• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901011069918883 Update date: Jun. 30, 2023

YASUTOSHI MORI

モウリ ヤストシ | YASUTOSHI MORI
Clips

Papers (16)

  • 毛利康俊. 法関連文化の深部探針としての外国法研究 ーー社会システム論的「世界社会論」の観点から. 法律時報. 2020. 1149
  • 毛利康俊. 法教義学の社会的役割 - 『法システムと法解釈学』(ルーマン、1974年)と『社会の法』(ルーマン、1993年)の間で. 酒匂一郎、新谷眞人、福永清貴編著『市民法学の新たな地平を求めて - 法哲学・市民法学・法解釈学に関する諸問題 - :篠原敏雄先生追悼論文集』. 2019
  • 毛利康俊. 法実践において人びとはいかに世界とかかわるか - 酒匂一郎教授・山田八千子教授へのリプライ. 法の理論. 2019. 37. 215-237
  • 毛利康俊. 法的思考において結果を考量することのやましさについて - 推論主義意味論からの一眺望. 法の理論. 2018. 36. 85-111
  • N.ルーマンのシステム論を法理論のために拡張すること. 本法哲学会編『応報の行方(法哲学年報2015)』有斐閣所収. 2016
  • 法的コミュニケーション - ルーマン派システム論から見た現代分析法理学. 亀本洋ほか編『現代法の変容』有斐閣. 2013
  • 時代と格闘するG.トイブナー - ノイズからの法律学. 瀬川信久編、グンター・トイブナー著『システム複合時代の法』信山社. 2012. 155-174
  • ざわめきとしての法-システム論的法化論の再定位のために. 有斐閣 日本法社会学会編「法化」社会のゆくえ. 2007. 67. 109-122
  • ニクラス・ルーマン著, 土方透監訳. システム理論入門. 新泉社. 2007. 70-190
  • Towards a Liberal Extension of Multiculturalism:Focusing Attention on the Present Conditions of the Korean Minority in Japan. Franz Steiner Archiv fur Rechts-und Sozialphilosophie. 2004. Beiheft Nr.96. 94-104
  • On the Conception of Political in the Uncertain Society Yuhikaku. The Reinterpretation of the public-private dichotomy, The Annals of Legal Philosophy 2000. 2001. 124-132
  • 法的実践と理性の社会的条件-N.ルーマンの法的議論理論批判を契機に(二・完). 法学論叢. 1999. 144. 6
  • 法的実践と理性の社会的条件-N.ルーマンの法的議論理論批判を契機に(一)(二・完). 法学論叢. 1998. 143. 3
  • Dynamization of Human Subjectivity and the Responsibility of Legal System. Theory of Law. 1997. 17
  • 福祉国家における法現象の分析枠組-ドイツ法化論の批判的継承に向けて(二・完). 法学論叢. 1996. 139. 1
  • 福祉国家における法現象の分析枠組-ドイツ法化論の批判的継承に向けて(一). 法学論叢. 1995. 137. 4

1 to 16 of 16 results
  • « Top
  • ‹ Prev
  • 1
  • Next ›
  • Last »
Return to Previous Page