Rchr
J-GLOBAL ID:200901021921341356
Update date: Feb. 11, 2025 Ito Shoichi
イトウ ショウイチ | Ito Shoichi
Affiliation and department: Job title:
Professor
Research field (1):
Tertiary education
Research keywords (2):
Medical Education
, Neuroradiology
Research theme for competitive and other funds (28): - 2024 - 2029 Creation of a virtual space medical interview education platform using simulated patient avatars using AI-based dialogue technology
- 2024 - 2028 人工呼吸管理に習熟した医療人材育成の為の多職種連携教育手法の開発および効果検証
- 2023 - 2027 診療参加型臨床実習を推進する新たな指導法の開発:汎用化に向けた多施設共同研究
- 2024 - 2027 Research on the virtuous circle of quality assurance to monitor, evaluate, and improve medical education programs
- 2023 - 2026 Evaluation of community practice-based faculty development program for attending physicians at community hospital
- 2021 - 2026 医療系学部・大学院の全員留学による学びの包括的評価に関する実証研究
- 2020 - 2024 Establish a global and regional comprehensive care IPE program developed in collaboration with a UK university
- 2021 - 2024 Post-CC OSCEを国家試験化するにあたっての妥当性・信頼性・公平性等の検証に関する研究
- 2020 - 2023 A predictive model of unprofessional behavior in medical students using machine learning
- 2019 - 2023 Research about development of new teaching method to promote voluntary action of learners in clinical clerkship
- 2019 - 2023 専門職連携のための専門職連携によるFD実践のための基盤研究とプログラム開発
- 2023 - 2023 医師確保計画を踏まえた効果的な医師偏在対策の推進についての政策研究
- 2017 - 2020 Does flipped classroom between interprofessional faculty members improve physical assessment skills?
- 2016 - 2019 Construction of bases to develop non-technical skills for medical doctors
- 2016 - 2019 Development of educational method for managing difficult patient encounter for improving patient-centered care
- 2017 - 2019 反転授業は多職種(医薬看)におけるフィジカルアセスメントスキルを向上させるか?
- 2018 - 2018 医学生の能力獲得プロセスに関する調査研究-タイミング、契機に着目して-
- 2016 - 2018 医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究
- 2016 - 2018 医療現場における対応困難事例の調査及び医療者教育法の開発〜患者中心の医療のために
- 2014 - 2017 Clinical IPE: Interprofessional education in a point-of-care setting
- 2017 - 2017 拡張現実聴診教育システムによる教育効果の研究
- 2015 - 2017 ギャップターム制度を活用した生命科学フィールドにおけるグローバル・トップリーダー育成プロジェクト
- 2016 - 2016 超高齢社会とグローバル化に対応する次世代型医療人育成プロジェクト -医薬看における反転授業を用いたアクティブ・ラーニングの実践-
- 2016 - 2016 医学生の医療安全についての能力発達の把握と効果的・体系的カリキュラムの検討 -臨床実習および医療安全セミナー「WHO患者安全カリキュラムガイド多職種版」の有効性について-
- 2011 - 2013 Measuring interprofessional competency of medical school students who completed multistep, structured, four-year interprofessional education program
- 2011 - 2013 Novel methods to evaluate neuropathic pain by nerve excitability testing
- 2010 - 2012 A study for evaluating usefulness of the longitudinal integrated clerkship
- 2005 - 2007 Brain acethylcholinesterase activity and dementia in Lewy body disease: a positron emission tomography study
Show all
Papers (288): -
Kiyoshi Shikino, Kazuyo Yamauchi, Nobuyuki Araki, Ikuo Shimizu, Hajime Kasai, Tomoko Tsukamoto, Hiroshi Tajima, Yu Li, Misaki Onodera, Shoichi Ito. Understanding Community Health Care Through Problem-Based Learning With Real-Patient Videos: Single-Arm Pre-Post Mixed Methods Study. JMIR medical education. 2025. 11. e68743
-
Hajime Kasai, Go Saito, Kenichiro Takeda, Hiroshi Tajima, Chiaki Kawame, Nami Hayama, Kiyoshi Shikino, Ikuo Shimizu, Kazuyo Yamauchi, Mayumi Asahina, et al. Effect of a workplace-based learning program on clerkship students' behaviors and attitudes toward evidence-based medicine practice. Medical education online. 2024. 29. 1. 2357411-2357411
-
Daichi Sogai, Kiyoshi Shikino, Kazuyo Yamauchi, Nobuyuki Araki, Yota Katsuyama, Shinya Aoki, Yohei Muroya, Mai Miyamoto, Yu Kamata, Shoichi Ito. Influencing physician distribution through education: a qualitative study on retention in Japan's rural hospitals. BMC medical education. 2024. 24. 1. 1147-1147
-
Hajime Kasai, Mayumi Asahina, Hiroshi Tajima, Kiyoshi Shikino, Ikuo Shimizu, Misaki Onodera, Yasuhiko Kimura, Nobuyuki Araki, Tomoko Tsukamoto, Sachie Yoshida, et al. Effectiveness of a report writing training program using peer review: evidence from first- year medical students. BMC medical education. 2024. 24. 1. 1132-1132
-
Junji Haruta, Yuka Urushibara-Miyachi, Shoichi Ito, Akiteru Takamura, Yoshio Nitta, Rika Moriya, Masanaga Yamawaki. The impact of core curriculum revisions on Japanese medical schools: Navigating curriculum evolution. Medical teacher. 2024. 46. sup1. S67-S75
more... MISC (149): -
横内宣敬, 荒木信之, 荒木信之, 市原章子, 尾形穂乃香, 三澤園子, 鋪野紀好, 山内かづ代, 伊藤彰一, 伊藤彰一, et al. 脳神経内科常勤医不在の病院における神経疾患診療についてのアンケート調査. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2024. 65th
-
荒木信之, 荒木信之, 鋪野紀好, 山内かづ代, 伊藤彰一, 伊藤彰一, 三澤園子, 桑原聡, 竹内公一. 脳神経内科医以外の医師が神経疾患を受け入れる際のバリアの同定. 千葉医学. 2024. 100. 2
-
室賀優希, 杉山淳比古, 向井宏樹, 羽柴淳, 横田元, 佐藤克也, 北本哲之, 伊藤彰一, 桑原聡. 孤発性と比較したV180I変異遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病の画像的特徴. 日本神経学会学術大会プログラム・抄録集. 2023. 64th
-
WANG Jiaqi, 杉山淳比古, 横田元, COOPER Graham, 向井宏樹, 大平健司, 小出恭輔, 伊藤彰一, PAUL Friedemann, 桑原聡. 多系統萎縮症と脊髄小脳失調症の鑑別における中小脳脚sT1w/T2w ratioの有用性. 日本神経放射線学会プログラム・抄録集. 2022. 51st
-
伊藤彰一, 石原慎, 鋪野紀好. Post-CC OSCEを国家試験化するにあたっての妥当性・信頼性・公平性等の検証に関する研究 評価検討部門. Post-CC OSCEを国家試験化するにあたっての妥当性・信頼性・公平性等の検証に関する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web). 2022
more... Books (8): - eポートフォリオ-医療教育での意義と利用法-
2017
- アウトカム基盤型教育の理論と実践
篠原出版新社 2013
- 神経疾患最新の治療2009-2011
南江堂 2009
- 神経疾患・診療ガイドライン
総合医学社 2009
- 神経MRI診断学
シービーアール 2009
more... Lectures and oral presentations (179): -
Who learns longer?: Determinants of the length of independent learning time at a Japanese medical school
(WFME World Conference 2025 2025)
-
医学系臨床実習前OSCEの到達基準と到達判定
(試験信頼性妥当性検討委員会第25回講演会 2024)
-
医学教育の質向上のために -独自性と普遍性-
(東邦大学医学教育講演会 2024)
-
非都市部におけるグローバルIPEの可能性:海外学生受入れが地域組織と住民にもたらす多面的効果
(日本保健医療福祉連携教育学会 2024)
-
聴診訓練システムEARSの機械学習を用いた誤差補正の検討
(日本VR医学会 2024)
more... Education (2): - 2000 - 2003 Chiba University Graduate School of Medicine Department of Neurology
- 1992 - 1998 Chiba University School of Medicine 医学科
Professional career (1): Work history (19): - 2024/05 - 現在 Inje University
- 2024/04 - 現在 Gifu University
- 2023/04 - 現在 Chiba University
- 2023/04 - 現在 Chiba University
- 2023/02 - 現在 Kagoshima University
- 2021/04 - 現在 Chiba University Hospital
- 2021/04 - 現在 Chiba University
- 2019/05 - 現在 千葉大学 医学部 医学教育研究室 室長
- 2019/05 - 現在 千葉大学 大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター センター長
- 2019/05 - 現在 千葉大学 大学院医学研究院 医学教育学 教授
- 2019/04 - 現在 千葉大学 医学部附属病院 総合医療教育研修センター センター長
- 2022/04 - 2023/03 Chiba University
- 2009/08 - 2019/04 Chiba University School of Medicine
- 2004/04 - 2009/07 Graduate School of Medicine, Chiba University
- 2003/10 - 2004/03 Chiba University Hospital 神経内科 医員
- 2002/10 - 2003/09 Narita Red Cross Hospital 神経内科 医師
- 2002/04 - 2002/09 Chiba University Hospital 神経内科 医員
- 1999/10 - 2000/09 Kameda Medical Center 放射線科 研究生
- 1998/06 - 1999/09 Chiba University Hospital 神経内科 医員(研修医)
Show all
Committee career (80): - 2024/08 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生CBT推進会議 委員
- 2024/06 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE推進会議 委員長
- 2023/05 - 現在 日本神経放射線学会 定款・規則等対応委員会
- 2023/05 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 調整会議
- 2023/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE課題到達基準設定専門部会 委員長
- 2023/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE到達基準検討委員会 委員長
- 2023/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE事後評価解析委員会 委員長
- 2023/04 - 現在 千葉大学 質保証・FD推進専門委員会 委員長
- 2022/06 - 現在 日本医学教育学会 医学教育モデルコアカリ調査研究特別委員会
- 2022/06 - 現在 日本医学教育学会 医学教育専門家拡大WG
- 2022/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE認定評価者小委員会
- 2022/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE学習評価項目改訂小委員会
- 2022/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCE実施管理委員会
- 2022/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学生OSCEのあり方検討WG
- 2022/04 - 現在 千葉大学 イノベーション教育推進専門委員会
- 2022/04 - 現在 千葉大学 短期留学支援専門委員会 副委員長
- 2021/12 - 現在 国立大学病院長会議 常置委員会(教育担当)教育ワーキンググループ委員
- 2021/04 - 現在 千葉東洋医学シンポジウム 世話人会
- 2020/07 - 現在 日本医学教育学会 教育病院委員会
- 2020/07 - 現在 日本医学教育学会 医学教育専門家委員会
- 2020/06 - 現在 千葉県医師会 医学会運営委員会 副委員長
- 2020/04 - 現在 千葉県 健康福祉部 医療整備課 医師のキャリア形成プログラムに係るワーキンググループ
- 2020/04 - 現在 医療系大学間共用試験実施評価機構 試験信頼性妥当性検討委員会
- 2019/02 - 現在 日本神経放射線学会 渉外委員会
- 2019/02 - 現在 日本神経放射線学会 広報委員会
- 2022/04 - 2024/05 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE推進会議 副委員長
- 2023/08 - 2024/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 AI活用ワーキンググループ
- 2023/02 - 2024/03 文部科学省 質の高い臨床教育・研究の確保事業推進委員会
- 2022/04 - 2024/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE動画製作小委員会
- 2022/04 - 2024/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE認定標準模擬患者小委員会
- 2020/06 - 2023/05 日本神経放射線学会 法人化推進委員会
- 2022/04 - 2023/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE評価解析委員会 委員長
- 2022/04 - 2023/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE合否判定基準WG 委員長
- 2022/04 - 2023/03 千葉大学 FD推進専門委員会 副委員長
- 2022/02 - 2023/03 文部科学省 ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業選定委員会
- 2020/12 - 2023/03 日本医学教育学会 大学における医療人養成の在り方に関する調査研究
- 2021/10 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に係る調査・実証事業 合否判定の考え方および判定基準小委員会
- 2021/10 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に係る調査・実証事業 OSCE試行小委員会
- 2021/10 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に係る 調査・実証事業推進会議
- 2021/03 - 2022/03 文部科学省 高等教育局 医学教育課 感染症医療人材養成事業推進委員会
- 2021/01 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 学修評価項目WG
- 2020/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 解説・教育用動画作成・管理小委員会
- 2019/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 模擬患者養成・管理小委員会
- 2019/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 総合評価解析小委員会・委員長
- 2019/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 認定評価者養成・管理小委員会
- 2019/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 医学系実施管理小委員会
- 2019/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 医学系運営委員会
- 2017/04 - 2022/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系臨床実習前OSCE実施小委員会
- 2020/04 - 2021/06 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に 係る調査・実証事業推進会議 評価のあり方小委員会・委員長
- 2020/11 - 2021/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に 係る調査・実証事業推進会議 評価の在り方小委員会 Delphi法を応用したコンピテンス評価WG
- 2020/04 - 2021/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 OSCEの模擬患者・評価者養成及び評価のあり方に係る調査・実証事業推進会議
- 2019/04 - 2020/03 医療系大学間共用試験実施評価機構 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 学習評価項目・課題管理小委員会
- 2015/04 - 2017/03 医学部附属病院 外来・病床委員会 [学部委員会]
- 2017 - 医学部 倫理教育委員会 [学部委員会]
- 2017 - 医学部 修学資金制度委員会 [学部委員会]
- 2017 - 医学部 自己点検・評価委員会 [学部委員会]
- 2016/04 - ハラスメント対策委員(医学部附属病院) [学内委員会]
- 2016/04 - アカデミック・リンク・センター アカデミック・リンク・センター教員会議 [学内委員会]
- 2016 - 2016 医学部附属病院 倫理教育検討委員会 [学部委員会]
- 2016 - 2016 医学部 倫理教育ワーキンググループ [学部委員会]
- 2015 - 医学部附属病院 内科系運営会議 [学部委員会]
- 2014/04 - 医学部附属病院 コミュニケーション戦略会議 [学部委員会]
- 2014 - 医学部附属病院 新中央診療棟専門部会ワーキンググループ 主査会議 [学部委員会]
- 2013/04 - 医学部附属病院 病院実務者会議 [学部委員会]
- 2011/04 - 2013/03 大学院医学研究院 大学院教育委員会 [学部委員会]
- 2013 - 医学部附属病院 手術部検討委員会 [学部委員会]
- 2013 - 医学部附属病院 薬事委員会 [学部委員会]
- 2013 - 医学部附属病院 災害予防委員会 [学部委員会]
- 2013 - 医学部附属病院 リスクマネージメント会議 [学部委員会]
- 2013 - 医学部 学務・学生支援部会 [学部委員会]
- 2011/04 - 2012/03 医学部 将来構想検討委員会 [学部委員会]
- 2010 - 医学部附属病院 医師確保ワーキング・グループ [学部委員会]
- 2010 - 千葉大学 FD推進連絡会議 [学内委員会]
- 2009 - 医学部附属病院 研修評価小委員会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部附属病院 研修企画小委員会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部附属病院 卒後臨床研修カリキュラム専門委員会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部附属病院 医師臨床研修管理委員会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部 基礎カリキュラム部会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部 学部教育委員会 [学部委員会]
- 2009 - 医学部 臨床カリキュラム部会員 [学部委員会]
Show all
Association Membership(s) (5):
日本神経放射線学会
, 日本内科学会
, 日本神経学会
, An International Association for Medical Education
, 日本医学教育学会
Return to Previous Page