• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901024882735219 Update date: Mar. 12, 2025

TAKESHI ODA

オダ タケシ | TAKESHI ODA
Clips

Lectures and oral presentations (77)

  • 形式的ソフトウェア合成手法における部品検証を兼ねた不足部品の自動生成
    (情報処理学会第87回全国大会 2025)
  • B Method におけるモジュール構造に対応したソフトウェア合成システムの構築
    (情報処理学会第87回全国大会 2025)
  • Readability Metrics for Sliced Models Focused on Text Structure
    (2024)
  • A Proposal of Formal Software Synthesis System Considering Complex Models
    (2024)
  • 形式的ソフトウェア合成手法における細分化モデルの可読性向上手法の改善
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • 小規模なモデルを対象とした形式的ソフトウェア合成システムの構築
    (情報処理学会第86回全国大会 2024)
  • 条件分岐と同時代入間の相互依存に配慮した形式仕様細分化アルゴリズム
    (第22回情報科学技術フォーラム 2023)
  • B Method の仕様記述言語における段階的詳細化を伴う仕様の細分化手法
    (第22回情報科学技術フォーラム 2023)
  • 形式的ソフトウェア合成手法における計算コストを考慮した細分化モデル可読性向上手法
    (第22回情報科学技術フォーラム 2023)
  • 形式的ソフトウェア合成手法における細分化モデルの可読性向上手法
    (情報処理学会第 85 回全国大会 2023)
  • 形式的ソフトウェア合成手法の複雑な例題による検証
    (情報処理学会第 85 回全国大会 2023)
  • 演算の可換性と結合性、型に配慮した形式仕様の式表現の統一のための項書換えアルゴリズム
    (情報処理学会第 85 回全国大会 2023)
  • モジュール構造と段階的詳細化に対処した形式的ソフトウェア合成手法
    (第21回情報科学技術フォーラム 2022)
  • 抽象データ型に対応した不足部品の自動生成手法
    (第21回情報科学技術フォーラム 2022)
  • 項書き換え系を用いた文字列による検索のための形式仕様の正規化と暗黙の条件の抽出
    (第21回情報科学技術フォーラム 2022)
  • 抽象データ型を考慮した不足部品の自動生成手法
    (第84回情報処理学会全国大会 2022)
  • モジュール構造と段階的詳細化を考慮した形式的ソフトウェア合成手法
    (第84回情報処理学会全国大会 2022)
  • 文字列一致による等価性判定のための形式仕様の正規化
    (第84回情報処理学会全国大会 2022)
  • 取得部品からの詳細化情報抽出による不足部品の自動生成手法
    (第20回情報科学技術フォーラム 2021)
  • 参照変数の定数化による形式的派生部品生成手法
    (第20回情報科学技術フォーラム 2021)

1 to 20 of 77 results
Return to Previous Page