• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901029912678578 Update date: Mar. 26, 2025

MICHIYO FUKUMOTO

フクモト ミチヨ | MICHIYO FUKUMOTO
Clips

Lectures and oral presentations (12)

  • 臨時的危機管理対応が迫られた際の教育行政機能の限界と再開プロセス-COVID-19危機対応の国際動向を手掛かりとして-
    (日本教育行政学会第57回大会 2022)
  • 報告4:スクールリーダー教育に関する海外の動向-ニュージーランドを事例として-
    (日本教育経営学会第59回大会実践フォーラム 2019)
  • ニュージーランドにおける自律的学校経営の転換と学校支援-学校支援の機能変容に着目して-
    (日本教育経営学会第56回大会 2016)
  • ニュージーランドの教育政策の行方-National Standards がもたらす効果と弊害-
    (日本ニュージーランド学会第70回研究会 2014)
  • 学校改善の支援に関する国際比較研究(その1)
    (日本教育経営学会第54回大会 2014)
  • 中学校ブロックを軸とした学校間の協働体制づくりと学校評価-横浜市における「小中一貫教育推進ブロック内相互評価」の効果と課題-
    (日本教育制度学会第21回大会(筑波大学)【課題別セッションV】 2013)
  • 学校マニフェストと連動した学校評価
    (伊賀市教育委員会学校評価研修会 2010)
  • 地域密着型教育にいかす学校評価
    (八戸市教育委員会平成22年度教育法規研修講座 2010)
  • 「学校評価」をいかした学校づくり
    (相模原市教育委員会平成22年度今日的教育課題研修 2010)
  • 効果のある学校評価を展開するために
    (横浜市小学校長会学校経営研究部会 2009)
  • 「地域に開かれた学校づくりを求めて-学校の自己評価・学校関係者評価のあり方」
    (伊勢原市立桜台小学校校内研究会 2008)
  • 「学校評価を生かした学校づくり」
    (神奈川県教育委員会主催平成20年度湘三管内教育課題研修会 2008)

1 to 12 of 12 results
  • « Top
  • ‹ Prev
  • 1
  • Next ›
  • Last »
Return to Previous Page