• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901031992723743 Update date: Mar. 07, 2024

TAKASHIMA Hiroyuki

タカシマ ヒロユキ | TAKASHIMA Hiroyuki
Clips

Papers (24)

  • 「18世紀の沈船資料にみる福建・広東諸窯の貿易陶瓷器」. 堀内秀樹編『調査研究プロジェクト6 18・19世紀の福建・広東諸窯の貿易陶磁器 資料報告集』. 2021. 70-81
  • 高島 裕之. 「海外に運ばれた有田磁器の製作技術-オランダ・フローニンゲン博物館所蔵資料の考古学的研究-」. 雄山閣・佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学』. 2019. 10. >233-252
  • 高島 裕之. 「日本における貿易陶磁の転換期」. ニューサイエンス社『月刊考古学ジャーナル』. 2019. 722. 5-7
  • 高島 裕之. 「罹災資料としての陶瓷器-古琉球のグスク出土青花罐は何を語るか」. 専修大学出版局・専修大学人文科学研究所編『災害 その記録と記憶』. 2018. >167-180
  • 高島 裕之. 「日本染付磁器誕生-有田における磁器生産専業の道程-」. 高志書院『中国陶磁 元青花の研究』. 2015. >261-276
  • 高島 裕之. 「元様式青花瓷はいつまで生産されたか」. 高志書院『中国陶磁 元青花の研究』. 2015. >135-146
  • 高島 裕之. 「日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景」. 雄山閣・佐々木達夫編『中近世陶磁器の考古学』. 2015. 1. >47-62
  • 中島徹也. 「久米島宇江城・具志川城跡出土貿易陶瓷の諸問題」. 日本貿易陶磁研究会『貿易陶磁研究』. 2015. 35. 91-105
  • 高島 裕之. 「日本磁器産業の成立と有田天狗谷古窯の具体像」. 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』. 2015. 40. 219-236
  • 高島 裕之. 「江戸遺跡における明末以前の中国陶瓷-大型製品の受容に関する予察-」. 日本貿易陶磁研究会『貿易陶磁研究』. 2014. 34. 133-143
  • 高島 裕之. 「GRONINGER MUSEUMの中国・日本磁器」. 同成社『中華文明の考古学』. 2014. 458-467
  • Perspective on Character Carved Ceramics Discovered in Hoi An, Vietnam. 2012. 42. 77-90-90
  • Kakiemon-style wares and Arita Nangawara kiln sites. The Annual bulletin of the humanities. 2011. 41. 101-120-120
  • 高島 裕之. 「18世紀における有田・南川原山の陶磁器生産」. 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』. 2010. 35. 31-46
  • 高島 裕之. 「古琉球(沖縄)出土発現元青花瓷器文化交流」. 中国国学出版社『元青花与中華文化国際学術論壇論文集』. 2009. 102-108
  • 山本文子, 中山雄市. 「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-陶磁器の施文法と高台内銘の分析を中心に-」. 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』. 2009. 34. 39-54
  • 高島 裕之. 「有田磁器の海外輸出とその生産の実像」. 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究IV』. 2009. 147-156
  • 高島 裕之. 「元明青花白瓷罐の成形と施釉について」. 亜州古陶瓷学会『亜州古陶瓷研究IV』. 2009. 108-117
  • 高島 裕之. 「有田・南川原山の陶磁器生産の様相-「上手焼物仕立候場所」となった窯場の成立過程について-」. 同成社『生産の考古学2』倉田芳郎先生追悼論文集編集委員会. 2008. 439-453
  • 高島 裕之. 「有田・南川原窯ノ辻窯跡出土の陶磁器-窯場の変容段階の物原出土資料を中心に-」. 駒澤大学考古学研究室『駒澤考古』. 2008. 33. 11-26

1 to 20 of 24 results
Return to Previous Page