Rchr
J-GLOBAL ID:200901047235412475
Update date: Oct. 28, 2024 Watanabe Keiko
ワタナベ ケイコ | Watanabe Keiko
Lectures and oral presentations (18)
-
Preliminary considerations on the diversity of administrative personnel in universities established by local authorities (in Japanese)
(The JEAS 59th Annual Conference 2024) -
Analysis of the work attitudes of education board secretariat staff (in Japanese)
(The JEAS 59th Annual Conference 2024) -
サーベイ調査による官僚の意識と組織管理の関係に関する研究:文部科学省職員の「働きがい」に着目して
(2024年度日本行政学会研究会 2024) -
Public service motivation of national university administrative staff.
(The JEAS 58th Annual Conference 2023) -
What the COVID-19 PANDEMIC visualized and Brought About
(the International Symposium supported by Japan Educational Administration Society 2021) -
人的資源管理の変容とその帰結 ~国立大学法人化後の事務局管理職人事を事例として~
(日本行政学会2021年度研究会分科会C3「公務における人事異動と組織の戦略」 2021) -
国立大学事務職員のファスト・トラックと能力開発
(慶応義塾大学産業研究所ヒューマン・リソース・マネジメント研究会 2021) -
自己分析とフィードバックによる教員養成教育の質保証の試み
(びわこ成蹊スポーツ大学FD研修会 2020) -
自己分析活動に関する意向調査報告
(「教員養成教育認定評価開発研究の推進」フォーラム 2019) -
日本型教員養成教育アクレディテーション・システムの開発研究と今後の展望について
(京都地区私立大学教職課程研究連絡協議会情報交換会 2019) -
地方教育行政組織に関する国際比較研究 -首長の党派的影響力を抑える仕組みに着目してー
(第53回日本教育行政学会大会 2018) -
教員養成教育の自律的な質保証システムの試み
(高等教育質保証学会第8回大会 2018) -
地方教育行政の組織と機能 -イギリス・ドイツ・フィンランド・韓国・ニュージーランドを対象にー
(第54回日本比較教育学会大会 2018) -
有識者会議報告書を読み解く -教員養成教育の内部質保証の視点から-
(近畿地区における教員養成等を巡る諸課題 2017) -
地方自治体における子どものための行政間連携
(日本教育行政学会第51回大会 2016) -
中高一貫教育制度化の政策過程
(日本教育行政学会第50回大会 2015) -
アクレディテーション・システムを動かすためのマニュアル類と組織
(東京学芸大学「教員養成教育の評価等に関する調査研究」フォーラム -教員養成教育の自律的『質保証』システムの始動- 2014) -
「アクレディテーション・システム」を担う組織 -そのあり方を探る-
(東京学芸大学「教員養成教育の評価等に関する調査研究」フォーラム -教員養成教育の「質保証」システムを創る- 2013)
Return to Previous Page