• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:200901049571600690 Update date: Sep. 27, 2024

KASUGA SHIGEMITSU

カスガ シゲミツ | KASUGA SHIGEMITSU
Clips

Lectures and oral presentations (42)

  • β-glucosidase 活性が不十分な豆のシアン定量法の妥当性の確認
    (第106回日本食品衛生学会 2013)
  • 準高冷地において育成した極早生ライムギ系統の特性評価II
    (北陸作物・育種学会第50回講演会 2013)
  • 高冷地におけるソルガムの生育・収量について
    (北陸作物・育種学会第50回講演会 2013)
  • 異なる栽培地におけるベニバナインゲンの子実収量・品質関連形質の特性評価
    (北陸作物・育種学会第50回講演会 2013)
  • ソルガムの初期生育に関するRIL(F5世代)の特性評価
    (北陸作物・育種学会第50回講演会 2013)
  • β-glucosidase 活性が不十分な豆を対象としたシアン定量法の妥当性確認
    (AOACINTERNATIONAL 日本セクション 2013年次大会 2013)
  • 施肥量がシクラメンの生育・品質に及ぼす影響
    (長野県園芸研究会・第37回研究発表講演要旨 82-83 2006)
  • ソルガム×スーダングラスのF2およびF3集団における再生性の評価
    (日本草地学会誌 52・別228-229 2006)
  • ソルガム紋枯病圃場抵抗性育成系統における引き抜き抵抗性の系統間差異
    (日本草地学会誌 52・別226-227 2006)
  • ライムギ市販品種の特性評価と品種内変異について
    (日本草地学会誌 52・別224-225 2006)
  • ソルガムとスーダングラスの交雑集団における農業形質の多様性と雑種強勢の発現程度
    (日本草地学会誌 52・別220-221 2006)
  • ヤマブドウポリフェノールのラットにおける代謝および抗酸化作用
    (第60回日本栄養・食糧学会大会 2006)
  • ヤマブドウ果実の品質,ポリフェノール成分および機能性の系統間差異について
    (長野県園芸研究会 第36回研究発表会講演要旨 2005)
  • 引き抜き抵抗値によるソルガムの選抜効果
    (北陸作物学会報 41・別47- 2005)
  • ソルガム・スーダングラス市販品種における再生性の品種間差異
    (北陸作物学会報 41・別46- 2005)
  • ソルガム×スーダングラスのF2集団における再生性の評価
    (北陸作物学会報 41・別45- 2005)
  • ライムギ市販品種における諸形質の品種内変異と特性評価
    (北陸作物学会報 41・別44- 2005)
  • 引き抜き抵抗値により選抜したソルガム高消化性遺伝子保有系統の特性
    (日本草地学会誌別号 51222-223 2005)
  • ソルガムにおける有機リン系殺虫剤による薬害に関する遺伝解析
    (日本草地学会誌別号 51220-221 2005)
  • 散播・密植栽培した高消化性ソルガム「葉月」の出芽に及ぼす播種後のロータリ攪拌法と鎮圧条件の影響
    (日本草地学会誌別号 50548-549 2004)

1 to 20 of 42 results
Return to Previous Page