Rchr
J-GLOBAL ID:200901050390381412
Update date: Feb. 09, 2025 Kobayashi Akihiro
コバヤシ アキヒロ | Kobayashi Akihiro
Lectures and oral presentations (37)
-
back to the North Japan Alps: A Comparative Investigation of Incident Causes and Risk Profiles of Different Alpine Areas
(MMV 2018) -
Recreational risk communication: Findings from mount Fuji, the Japan Alps, Shiretoko Peninsula
(Asia Pacific Tourism Association, Annual Conference 2018 2018) -
An investigation of mountain climbing incidents of Summer and Autumn in the North Japan Alps 2004-14
(15th Asia Pacific Confernce Global Perspectives in Changing Local Landscapes 2017) -
Comparing climber monitoring methods on Mount Fuji
(MMV conference 2016) -
Investigating the Incident Profile of Vulnerable Climber Segments: Older Climbers in the North Japan Alps
(MMV conference 2016) -
「農業農村整備事業における景観配慮技術指針検討」における景観配慮の方向性をめぐり
(風景計画研究推進委員会 ミニフォーラム 2016) -
The current state and future challenges of a mountain trail grading system for hikers in Japan
(APac Conference: 2015 2015) -
Climber profile and perspective on risk communication in the Japan Alps
(4th international adventure conference 2015) -
わが国における自然公園利用者のリスク管理プロセス構築上の課題 環
(第26回 環境情報科学学術研究論文発表会 2012) -
ナレッジマネジメントの援用によるガーデン植栽デザインに関する情報集積の試み
(日本造園学会北海道支部大会 2010) -
産炭地域へのバスツアーおよびイベント参加者の炭鉱遺産や産炭地に対する意識
(日本造園学会北海道支部大会 2009) -
自然公園でのレクリエーション利用におけるリスク管理への一考察
(日本造園学会北海道支部大会 2008) -
A study on procedure of standard of trail management in subalpine zone of protected area
(2006) -
利用者の意識からみた北海道のオートキャンプ場における運営上の課題
(日本造園学会北海道支部大会 2006) -
大雪山国立公園の登山道のインパクトおよび登山道補修に対する利用者の捉え方
(日本造園学会北海道支部大会 2005) -
山岳登山道の整備に対する利用者意識調査手法上の問題 現地調査と郵送調査
(日本造園学会北海道支部大会 2005) -
知床国立公園での利用適正化プロセスとその課題
(日本造園学会北海道支部大会 2005) -
Access changes and visitors attitudes at mountainous natural parks in Japan
(11th international symposiumu onssociety and resource mangement 2005) -
A realization approach on th appropriate use in shiretoko national park inJapan
(2005) -
道内主要都市における「緑の基本計画」の策定過程と計画内容の比較
(日本造園学会北海道支部大会 2004)
Return to Previous Page