Rchr
J-GLOBAL ID:200901065613146876
Update date: Feb. 01, 2025 Ozawa Yoshiaki
オザワ ヨシアキ | Ozawa Yoshiaki
- 中川 瑞季, 中村 文, 小澤 由嗣. 運動障害性構音障害のある人が「話しやすい」と感じる相手の対応. 言語聴覚研究. 2024. 21. 3. 376-376
- Rieko Kobatake, Yoshiaki Ozawa, Kazunori Okamura, Yuzuha Kanda, Mayumi Horie. Developmental study of oral diadochokinetic movement: A preliminary acoustic and motion analysis for voiceless bilabial plosive sound. Japanese Journal of Speech, Language, and Hearing Research. 2023. 20. 4. 354-360
- Toshihide Harada, Fumiko Ishizaki, Masakazu Ishizaki, Wakako Tsumiyama, Hajime Nakanishi, Yoshiaki Ozawa, Naomi Nagano, Setsuko Inoue, Akiko Oogame, Ryoma Taniuchi, et al. Relationship between the Characteristics of Parkinsonian Lumbago and Efficacy of Neurotropin. International Medical Journal. 2023. 30. 6. 305-310
- 小畠 理恵子, 堀江 真由美, 岡村 和典, 中村 文, 神田 宥羽, 小澤 由嗣. 口腔交互反復運動の発達的変化 音響分析と動作解析を用いた口唇運動の分析. 言語聴覚研究. 2023. 20. 3. 211-211
- A Study of Instruction toward Maximum Performance Testing in Oral Diadochokinesis for Preschool Children. 2023. 40. 1. 9-16
- 原田俊英, 積山和加子, 中西一, 小澤由嗣ほか. グラウンド・ゴルフの運動習慣が長期予後に良い影響を及ぼしたと考えられたパーキンソン病症例. 人間と科学. 2023. 23. 1. 1-7
- 小畠 理恵子, 堀江 真由美, 飯田 忠行, 中村 文, 興山 明日香, 小澤 由嗣. 幼児のオーラルディアドコキネシス検査において最大能力を引き出す教示の検討 モデル音声の速さの影響. コミュニケーション障害学. 2022. 39. 3. 209-209
- 津田 哲也, 小澤 由嗣, 小畠 理恵子, 佐藤 紀代子, 中村 文, 長谷川 純, 細川 淳嗣, 堀江 真由美, 渡辺 眞澄. 新型コロナ感染症禍によりオンラインで実施した模擬患者演習の学習効果と課題. 言語聴覚研究. 2022. 19. 3. 310-311
- Nakamura A, Funaki T, Hasegawa J, Ozawa Y. The reliability of the Communicative Performance Measure for individuals with dysarthria. Japan Journal of Speech, Language, and Hearing Research. 2021. 18. 4. 295-305
- 小澤 由嗣, 中村 文. 日常コミュニケーション遂行度測定(CPM)の開発. ディサースリア臨床研究. 2019. 9. 1. 16-21
- 津田 哲也, 矢守 麻奈, 中村 文, 小澤 由嗣. 県立広島大学コミュニケーション障害学科における実習前プログラムの効果と課題 学生へのアンケート調査結果より. 人間と科学: 県立広島大学保健福祉学部誌. 2019. 19. 1. 43-48
- 小澤由嗣, 割方 利奈, 松元 千尋. 舌筋力トレーニングにおける休息挿入の効果. ディサースリア臨床研究. 2018. 8. 1. 119-122
- OZAWA Yoshiaki. Diagnosis of Dysarthria. Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery. 2018. 34. 2. 231-234
- TACHIKAWA Wataru, OZAWA Yoshiaki, HASHI Michiko, KITAMURA Tatsuya, NOTA Yukiko. Tongue Movement of Healthy Adults who Feel Clumsy Articulating Alveolar Flaps. Journal of the Phonetic Society of Japan. 2015. 19. 3. 50-56
- 武内和弘, 小澤由嗣, 長谷川純, 津田哲也, 狩野智一, 上田麻美, 豊田耕一郎. 嚥下障害または構音障害を有する患者における最大舌圧測定の有用性-新たに開発した舌圧測定器を用いて-. 日本摂食・えん下リハビリテーション学会雑誌. 2012. 16. 2. 165-174
- 長谷川純, 小澤由嗣, 森川早苗, 松森直美, 沖貞明, 島谷康司. 保健福祉職をめざす学生を対象としたコミュニケーション講座の効果. 人間と科学. 2012. 12. 1. 79-90
- 中村文, 小澤由嗣. Dysarthria患者とその家族のコミュニケーションに対する意識-予備調査-. 人間と科学. 2012. 12. 1. 91-102
- 小澤由嗣. クライエントの日常コミュニケーションの自己評価を主軸に据えたSTアプローチ. ディサースリア臨床研究. 2012. 1. 1. 27-32
- Effects of intensive articulatory training for ataxic dysarthria: a case study. Humanity and science. 2011. 11. 1. 21-27
- OZAWA YOSHIAKI, HASEGAWA JUN, HONDA RUMI, OKI SADAAKI, MATSUMORI NAOMI, SHIMATANI KOJI. Communicative characteristics of student speech-language-hearing-therapists in clinical practicum. 言語聴覚研究. 2011. 8. 1. 55-62
Return to Previous Page