Rchr
J-GLOBAL ID:200901085579067563
Update date: Mar. 24, 2025 Nishino Toshiaki
ニシノ トシアキ | Nishino Toshiaki
Lectures and oral presentations (15)
-
共有林の歴史的役割と現代化への模索
(東日本入会・山村研究会 2024) -
地域公共交通維持のための交通税導入をめぐって
(第11回 人と環境にやさしい交通をめざす全国大会 in 上田 2024) -
過疎地域のコミュニティ再生の基礎条件と地域政策的アプローチ
(群馬県 令和4年度 過疎・山村地域活性化講演会 2023) -
再生可能エネルギーの地域的浸透を考える-市場経済下における社会資本整備の方向性の検討
(京都大学大学院経済学研究科・再生エネルギー経済学講座・部門B第6回公開研究会 2022) -
日本地域電化史にみられる地域ガバナンス,エネルギーコミュニティと現代的応用の検討
(京都大学大学院経済学研究科・再生可能エネルギー講座・部門B第4回研究会 2020) -
田園回帰期における山村の現状と地域的課題
(人文地理学会大会 2019) -
日本農村における電化とその利用-コミュニティと産業振興の視点から-
(民族自然誌研究会 第95回例会 2019) -
山村の内発力に学ぶ-共有林の地域的機能と地域政策-
(人文地理学会大会・特別研究発表 2018) -
日本における地域電化と住民参加-1909~1968-
(再生可能エネルギーによる地域再生の人文社会科学的解明 2018) -
山村の内発性に学ぶ-共有林の地域的機能と地域づくり-
(第9回東日本入会・山村研究会 2017) -
大規模野菜産地の持続要因-群馬県嬬恋村を事例として-
(日本地理学会 2017) -
農産物直売所の展開による地域農業の持続性
(日本地理学会 2015) -
21世紀初頭における日本の山村の現状とその類型
(日本地理学会 2012) -
Spontaneous development of electric enterprise established by municipality of mountain village before World War II various conditions of region for establishment
(The Japan association of Economic geographers (local meeting in the central Japan) 2011) -
Regional policies for sustainable development of mountain villages in Japan
(The association of japanese geographers 2009)
Return to Previous Page