Pat
J-GLOBAL ID:200903000593189703
現場組立光コネクタ
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
平田 功
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004377169
Publication number (International publication number):2006184491
Application date: Dec. 27, 2004
Publication date: Jul. 13, 2006
Summary:
【課題】 組立用の外部工具を使わずに、光ファイバ同士の調心とファイバ保持とを同時に行えるようにする。【解決手段】 フレーム5に挿着することでブッシュ3を、ケーブルクランプユニット21を装着可能とした保持部材4側へ移動してチャック7、ブッシュ3相互の密着を解除する一方、フレーム5から抜去することでブッシュ3をフェルール2側へ移動してチャック7、ブッシュ3相互を密着するロック部材11を備えて成る現場組立光コネクタであって、フレーム5には、ロック部材11を挿入可能とする開口部を備えた摘み部6を外装固定する。摘み部6を外装したフレーム5の後端側に装着した保持部材4の後端部側には、ケーブルクランプユニット21装着後の光ファイバーP心線の撓み状態確認用の開閉可能な蓋体32を有する嵌合部本体31を備える。【選択図】 図7
Claim (excerpt):
フレームに挿着することでブッシュを、ケーブルクランプユニットを装着可能とした保持部材側へ移動させてチャック、ブッシュ相互の密着を解除させる一方、フレームから抜去することでブッシュをフェルール側へ移動させてチャック、ブッシュ相互を密着させるロック部材を備えて成る現場組立光コネクタであって、フレームには、ロック部材を挿入可能とする開口部を備えた摘み部が外装固定されて成ることを特徴とした現場組立光コネクタ。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (8):
2H036LA02
, 2H036LA08
, 2H036NA01
, 2H036QA03
, 2H036QA12
, 2H036QA22
, 2H036QA32
, 2H036QA33
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
Cited by examiner (11)
-
光ファイバ用のコネクタアッセンブリ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-207304
Applicant:モレックスインコーポレーテッド
-
特殊形状を備えたスタブかしめバックボーン
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-000516
Applicant:パンデュイット・コーポレーション
-
現場組立光コネクタ及びその組立方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-042574
Applicant:三和電気工業株式会社
Show all
Return to Previous Page