Pat
J-GLOBAL ID:200903004774544578

改質器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 窪田 卓美
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005320643
Publication number (International publication number):2007126331
Application date: Nov. 04, 2005
Publication date: May. 24, 2007
Summary:
【課題】 原料ガスを水蒸気改質して水素リッチな改質ガスを生成する改質器において、生成する改質ガスの排出部の構造を簡単化すると共に、触媒粒子の流出を抑制する。【解決手段】 改質器1における改質ガスの排出部12に存在するシフト触媒層6の下部に改質ガスの排出管20が延長され、その延長部の下側に、改質ガスを排出管20内に流入させるためのスリット21または複数の孔22が形成される。スリット21若しくは複数の孔22の大きさ、または前記排出管20の延長部下側と前記排出部12の下面12aとの間隙は、前記シフト触媒層6に充填された触媒粒子が前記改質ガスに伴って前記排出管20内に流入しない範囲に設定される。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
原料ガスを水蒸気改質して水素リッチな改質ガスを生成する改質器1において、 前記改質ガスの排出部12に存在する触媒層下部に改質ガスの排出管20が延長され、前記延長部の下側に、改質ガスを排出管20内に流入させるためのスリット20aまたは複数の孔20bが形成され、 前記スリット20a若しくは複数の孔20bの大きさ、または前記排出管20の延長部の下面と前記排出部の下面12aとの間隙は、前記触媒層に充填された触媒粒子が前記改質ガスに伴って前記排出管20内に流入しない範囲に設定されていることを特徴とする改質器。
IPC (1):
C01B 3/38
FI (1):
C01B3/38
F-Term (4):
4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB23 ,  4G140EB32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page