• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903005929328083

要素配置装置及び要素配置方法

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996152151
Publication number (International publication number):1997330350
Application date: Jun. 13, 1996
Publication date: Dec. 22, 1997
Summary:
【要約】【課題】LSI の要素配置設計の際、高品質の要素配置結果を得るようにする。【解決手段】回路図上で指定された配置に関する制約条件を利用し要素配置座標決定操作を施すことにより前記回路に含まれる要素の配置座標を決定して種々の解候補を求めるアルゴリズム乃至ヒューリスティックスを用いた要素配置手段30、逐次取得される解候補集合中の良好解の配置パターンを所要時間間隔で画面上に表示する途中結果表示手段60、この途中結果表示及び解候補取得処理の実行を一時的に停止させ、前記画面上に表示された途中結果の配置パターンを参照して要素又は要素群の相対的配置場所の変更指示や配置に関する制約条件の設定変更指示を施すことによりこれらを変更または確定する配置パターン配置制約条件変更手段70、前記変更又は確定された部分的な配置場所及び制約条件を反映させ再度前記解候補取得処理を継続実行する要素配置継続手段を具備する。
Claim (excerpt):
複数の要素にて構成されるパターン図上の各要素を最適配置するための要素配置装置において、前記パターン図に対して指定された配置に関する制約条件に基づいて、要素配置座標決定操作を施すことにより、前記パターン図に含まれる要素の配置座標を決定して解候補を生成する要素配置手段と、前記素子配置手段によって漸次生成される解侯補集合のうちの所定の良好解のパターン図を、所望のタイミングで画面上に表示する途中結果表示手段と、前記途中結果表示手段の実行結果に基づいて、前記画面上に表示された配置の途中結果に対し、所定の変更指示を与える変更指示手段と、を具備することを特徴とする要素配置装置。
IPC (3):
G06F 17/50 ,  G06F 3/14 340 ,  H01L 21/82
FI (3):
G06F 15/60 658 C ,  G06F 3/14 340 A ,  H01L 21/82 C

Return to Previous Page