Pat
J-GLOBAL ID:200903007277731509

安定化回路及び増幅器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 田澤 英昭 ,  濱田 初音
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008156759
Publication number (International publication number):2009303027
Application date: Jun. 16, 2008
Publication date: Dec. 24, 2009
Summary:
【課題】使用帯域内で平坦な利得特性と安定な動作を実現することができる安定化回路及び増幅器を得ることを目的とする。【解決手段】抵抗がオープンスタブと伝送線路からなる回路に接続されており、上記回路の一端が半導体素子と接続されている安定化回路において、半導体素子3の入力インピーダンスのうち、使用帯域における高域の周波数FHの入力インピーダンスが、使用帯域における低域の周波数FLの入力インピーダンスより高くなるように、伝送線路5及びオープンスタブ7により半導体素子3の入力インピーダンスが変成されている。これにより、使用帯域内で平坦な利得特性と安定な動作を実現することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
抵抗がオープンスタブと伝送線路からなる回路に接続されており、上記回路の一端が半導体素子と接続されている安定化回路において、上記半導体素子の入力インピーダンスのうち、使用帯域における高域の周波数の入力インピーダンスが、使用帯域における低域の周波数の入力インピーダンスより高くなるように、上記伝送線路及び上記オープンスタブにより上記半導体素子の入力インピーダンスが変成されていることを特徴とする安定化回路。
IPC (2):
H03F 3/60 ,  H03F 3/68
FI (2):
H03F3/60 ,  H03F3/68 B
F-Term (22):
5J067AA04 ,  5J067CA54 ,  5J067CA64 ,  5J067HA09 ,  5J067HA25 ,  5J067KA29 ,  5J067KA68 ,  5J067KS11 ,  5J067LS11 ,  5J067SA13 ,  5J067TA03 ,  5J067TA05 ,  5J500AA04 ,  5J500AC64 ,  5J500AH09 ,  5J500AH25 ,  5J500AK13 ,  5J500AK29 ,  5J500AK68 ,  5J500AS13 ,  5J500AT03 ,  5J500AT05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page