Pat
J-GLOBAL ID:200903009411083023

視線計測装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 笹島 富二雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996061259
Publication number (International publication number):1997251539
Application date: Mar. 18, 1996
Publication date: Sep. 22, 1997
Summary:
【要約】【課題】画像処理により計測対象者の眼球特徴を正確かつ確実に抽出して高い精度で視線方向を計測できる視線計測装置を提供する。【解決手段】第1発光手段Bは撮像手段Aの光軸上で計測対象者の眼球部に向けて発光し、また、眼球部付近を第1発光手段Bよりも明るく照射する第2発光手段Cが撮像手段Aの光軸からずれた位置で眼球部に向けて発光する。第1発光手段Bと第2発光手段Cとを交互に発光させて撮像手段Aで眼球部を撮像した第1画像と第2画像を用いて、演算手段Dで2つの画像の差分画像を算出し、その差分画像より網膜反射像及び角膜反射像を抽出して計測対象者の視線方向を求める。
Claim (excerpt):
撮像手段によって撮像された計測対象者の眼球部の画像を処理して視線方向を計測する視線計測装置において、前記眼球部に向けて発光し、前記撮像手段の光軸上に設けられた第1発光手段と、前記眼球部に向けて発光し、前記撮像手段の光軸からずれた位置に設けられ、且つ、前記眼球部付近を前記第1発光手段よりも明るく照射する第2発光手段と、前記第1発光手段だけが発光した時に前記撮像手段で撮像された第1画像と前記第2発光手段だけが発光した時に前記撮像手段で撮像された第2画像との差分画像を算出し、該差分画像より抽出した眼球特徴に基づいて前記計測対象者の視線方向を求める演算手段とを備えて構成されたことを特徴とする視線計測装置。
IPC (3):
G06T 7/00 ,  G06F 3/033 310 ,  G06T 1/00
FI (3):
G06F 15/70 455 B ,  G06F 3/033 310 A ,  G06F 15/62 380
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • 車両用視線方向計測装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-040393   Applicant:日産自動車株式会社
  • 視線検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-245198   Applicant:株式会社ニコン
  • 車両用視線方向検出装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-339681   Applicant:日産自動車株式会社
Show all

Return to Previous Page