Pat
J-GLOBAL ID:200903011501993287

カーボンナノチューブ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩橋 文雄 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999362265
Publication number (International publication number):2001181842
Application date: Dec. 21, 1999
Publication date: Jul. 03, 2001
Summary:
【要約】【課題】 基板表面に直接合成・成長され、しかも高密度、高精度で配列されたカーボンナノチューブを提供する。【解決手段】 内腔を有しその周囲をタンパク質2で覆った分子4であって、前記内腔部に無機材料原子1を保持させた該分子を基板上6に展開配置した後、該タンパク質を除去することによって基板上に残存する前記無機材料原子1を種として合成してなるカーボンナノチューブ13である。タンパク質分子4はウイルス、フェリチンファミリー(フェリチンやアポフェリチン)、DpsAタンパク質あるいはMrgAタンパク質であり、無機材料原子1は鉄、鉄酸化物等の鉄化合物、ニッケル、ニッケル酸化物等のニッケル化合物、コバルト、コバルト酸化物等のコバルト化合物のいずれかであり、合成方法はCVD法であってもよい。
Claim (excerpt):
内腔を有し、その周囲をタンパク質で覆った分子であって、前記内腔部に無機材料原子を保持させた前記分子を基板上に展開配置した後、前記タンパク質を除去することによって基板上に残存する前記無機材料原子を種として合成してなるカーボンナノチューブ。
IPC (5):
C23C 16/24 ,  C01B 31/02 101 ,  C23C 16/02 ,  H01J 1/304 ,  H01J 9/02
FI (5):
C23C 16/24 ,  C01B 31/02 101 F ,  C23C 16/02 ,  H01J 9/02 B ,  H01J 1/30 F
F-Term (12):
4G046CA02 ,  4G046CB01 ,  4G046CB09 ,  4G046CC06 ,  4K030AA09 ,  4K030BA27 ,  4K030BB11 ,  4K030CA01 ,  4K030CA18 ,  4K030DA09 ,  4K030FA10 ,  4K030LA11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page