Pat
J-GLOBAL ID:200903013232309091

光学材料用組成物、光学材料、その製造方法、並びにそれを用いた液晶表示装置および発光ダイオード

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 安富 康男 (外1名) ,  安富 康男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002044708
Publication number (International publication number):2002338833
Application date: Feb. 21, 2002
Publication date: Nov. 27, 2002
Summary:
【要約】【課題】 光劣化が少なく、線膨張係数が小さく、さらに光学的透明性が高い、光学材料用組成物、光学材料、その製造方法、並びにそれを用いた液晶表示装置及び発光ダイオードを提供することである。【解決手段】 (A)SiH基と反応性を有する炭素-炭素二重結合を1分子中に少なくとも2個含有する有機化合物、(B)1分子中に少なくとも2個のSiH基を含有するケイ素化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、(D)金属原子及び/又は半金属原子に結合した加水分解性基を1分子中に少なくとも2個含有する化合物、及び/又は、その部分縮合物、並びに(E)水及び/又は水を生成する化合物を必須成分として光学材料用組成物とすること。
Claim (excerpt):
(A)SiH基と反応性を有する炭素-炭素二重結合を1分子中に少なくとも2個含有する有機化合物、(B)1分子中に少なくとも2個のSiH基を含有するケイ素化合物、(C)ヒドロシリル化触媒、(D)金属原子及び/又は半金属原子に結合した加水分解性基を1分子中に少なくとも2個含有する化合物、及び/又は、その部分縮合物、並びに(E)水及び/又は水を生成する化合物を必須成分として含有することを特徴とする光学材料用組成物。
IPC (6):
C08L101/02 ,  C08K 5/5415 ,  C08K 5/5435 ,  C08L 47/00 ,  G02B 1/04 ,  H01L 33/00
FI (6):
C08L101/02 ,  C08K 5/5415 ,  C08K 5/5435 ,  C08L 47/00 ,  G02B 1/04 ,  H01L 33/00 N
F-Term (36):
4J002BG041 ,  4J002BL011 ,  4J002CC041 ,  4J002CF001 ,  4J002CF161 ,  4J002CG001 ,  4J002CH001 ,  4J002CL001 ,  4J002CM041 ,  4J002DA117 ,  4J002DD078 ,  4J002DE197 ,  4J002EC078 ,  4J002EX006 ,  4J002EX038 ,  4J002EX049 ,  4J002FD157 ,  4J002GP00 ,  5F041AA34 ,  5F041AA44 ,  5F041CA04 ,  5F041CA05 ,  5F041CA34 ,  5F041CA40 ,  5F041CA46 ,  5F041CA65 ,  5F041DA16 ,  5F041DA19 ,  5F041DA33 ,  5F041DA34 ,  5F041DA45 ,  5F041DA73 ,  5F041DA76 ,  5F041DB01 ,  5F041DB06 ,  5F041DB09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page