Pat
J-GLOBAL ID:200903015536104707

非水電解質二次電池用電極の製造法および非水電解質二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 和郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000082944
Publication number (International publication number):2001266855
Application date: Mar. 23, 2000
Publication date: Sep. 28, 2001
Summary:
【要約】【課題】 本発明は、可逆的にリチウムの吸蔵・放出が可能な活物質材料を含有する合剤スラリーを集電体に塗布する際に、合剤スラリー中の固形分の沈降が激しく、均一な極板を作製できない。【解決手段】 可逆的にリチウムの吸蔵・放出が可能な活物質材料、有機溶媒およびチクソトロピー性付与剤を含有する合剤スラリーを調製する工程、および前記合剤スラリーを集電体に塗布する工程を有することを特徴とする非水電解質二次電池用電極の製造法。
Claim (excerpt):
可逆的にリチウムの吸蔵・放出が可能な活物質材料、有機溶媒およびチクソトロピー性付与剤を含有する合剤スラリーを調製する工程、および前記合剤スラリーを集電体に塗布する工程を有することを特徴とする非水電解質二次電池用電極の製造法。
IPC (5):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (6):
H01M 4/04 A ,  H01M 4/02 B ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z ,  H01M 10/40 Z
F-Term (20):
5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ08 ,  5H029EJ03 ,  5H029EJ12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050BA18 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050DA14 ,  5H050EA01 ,  5H050EA23 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (14)
Show all
Cited by examiner (16)
Show all

Return to Previous Page