Pat
J-GLOBAL ID:200903025793350676

データ配信サーバ、ソフトウェア、及びシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 作田 康夫 ,  井上 学
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004007461
Publication number (International publication number):2005204001
Application date: Jan. 15, 2004
Publication date: Jul. 28, 2005
Summary:
【課題】本発明の目的は、通信経路におけるフラグメンテーションを抑制し、トラフィックが多いときのネットワーク装置のフラグメンテーションによる負荷増加を防ぐことと、受信端末においてフラグメントされたパケットを再構成することによる負荷増加を防ぐことにある。【解決手段】IPパケットのペイロード中にさらに複数のパケットが記録されたデータを配信する際に、通信経路のMTUを調べ、得られたMTUの値を基にペイロード中のパケットを構成する。 また端末がネットワークを移動することを想定し、端末が移動したことを配信サーバに通知する機能を持たせ、通知の発生時に新たな通信経路のMTUを探索する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
ネットワークを介して端末と接続され、ペイロード中にデータパケットが記録されたIPパケットを配信するデータ配信サーバであって、 上記サーバから上記端末までの上記ネットワーク上における経路を通過できる1つのIPパケットのサイズの最大値を求める探索部と、 上記最大値からIPパケットのペイロード中に格納する上記データパケットの個数を求め、上記求めた個数の上記データパケットを上記IPパケットのペイロード中に構成するパケット生成部と、 上記パケット生成部で生成された上記IPパケットを配信する入出力部を備えたことを特徴とするデータ配信サーバ。
IPC (1):
H04L12/56
FI (2):
H04L12/56 300D ,  H04L12/56 100D
F-Term (9):
5K030GA03 ,  5K030HA08 ,  5K030HB28 ,  5K030HC01 ,  5K030JT09 ,  5K030KA01 ,  5K030LE13 ,  5K030MB11 ,  5K030MC07
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page