Pat
J-GLOBAL ID:200903026112029189

車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 永井 冬紀
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005190950
Publication number (International publication number):2007008300
Application date: Jun. 30, 2005
Publication date: Jan. 18, 2007
Summary:
【課題】 自車両の予測進路と前方障害物との重なり度合および運転者の追い越し意図を考慮して車両制御を行う車両用運転操作補助装置を提供する。【解決手段】 車両用運転操作補助装置は、自車両の前方障害物に対するリスクポテンシャルを算出し、前方障害物との接触のリスクが高い場合には、自車両に発生する駆動力を低下するとともに、アクセルペダルを操作するときに発生する操作反力を増大させる。自車両が前方障害物を追い越す意図があると判断されると、自車両の予測進路と前方障害物との重なり度合に応じて駆動力の低下量を小さくするとともに、アクセルペダルに発生する操作反力を小さくする。アクセルペダル操作状態を自車速に応じて設定される閾値と比較して、運転者の追越意図を判断する。追越意図ありと判断された場合は、自車速が速いほど駆動力および操作反力の調整量を大きくする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
少なくとも、自車速および自車両と自車両前方の障害物との車間距離を検出する走行状態検出手段と、 前記走行状態検出手段による検出結果に基づいて、前記障害物に対する自車両の接近度合を表すリスクポテンシャルを算出するリスクポテンシャル算出手段と、 前記リスクポテンシャル算出手段によって算出される前記リスクポテンシャルに基づいて、運転者が前記自車両を運転操作するための運転操作装置に発生する操作反力、および前記自車両に発生する制駆動力の少なくともいずれかを制御する制御手段と、 前記障害物の左右方向の幅を検出する幅検出手段と、 前記自車両が前記障害物を追い越そうとする追越意図を検出する追越意図検出手段と、 前記幅検出手段による検出結果に基づいて、前記制御手段によって制御する力の制御量を補正するとともに、前記追越意図検出手段によって前記追越意図ありと検出されると、前記障害物の前記幅に基づく前記制御量の補正量を調整する補正手段とを備えることを特徴とする車両用運転操作補助装置。
IPC (8):
B60K 26/04 ,  B60W 30/08 ,  B60R 21/00 ,  G08G 1/16 ,  B60K 31/00 ,  F02D 29/02 ,  B60W 30/00 ,  B60T 7/12
FI (9):
B60K26/04 ,  B60K41/00 362 ,  B60R21/00 626Z ,  B60R21/00 624D ,  G08G1/16 C ,  B60K31/00 Z ,  F02D29/02 301D ,  B60K41/00 612R ,  B60T7/12 C
F-Term (33):
3D037EA03 ,  3D037EB25 ,  3D044AA24 ,  3D044AC26 ,  3D044AC31 ,  3D044AC55 ,  3D044AD02 ,  3D044AD12 ,  3D044AD21 ,  3D046BB18 ,  3D046HH00 ,  3D046HH02 ,  3D046HH05 ,  3D046HH08 ,  3D046HH20 ,  3D046HH22 ,  3D046LL02 ,  3D244AA24 ,  3D244AC26 ,  3D244AC31 ,  3D244AC55 ,  3D244AD02 ,  3D244AD12 ,  3D244AD21 ,  3G093BA04 ,  3G093BA23 ,  3G093EA01 ,  3G093EB04 ,  5H180AA01 ,  5H180CC03 ,  5H180CC14 ,  5H180LL04 ,  5H180LL08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page