Pat
J-GLOBAL ID:200903026366875411
光結合器、光結合器の製造方法、及び、製造装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
古溝 聡 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999047668
Publication number (International publication number):2000249856
Application date: Feb. 25, 1999
Publication date: Sep. 14, 2000
Summary:
【要約】【課題】 スポットサイズが異なる第1及び第2光導波路同士を低い結合損失で結合する。【解決手段】 下クラッド層12は、基板11上に形成されている。第1のコア13は、下クラッド層12上に形成され、下クラッド層12よりも高い屈折率を有し、その断面積は第1光導波路のスポットサイズとほぼ等しい。第2のコア15は、下クラッド層12上に形成され、その一端が第1のコア13に接続されている。第2のコア15の断面積は、一端では第1のコア13とほぼ同一であり、他端では第2光導波路のスポットサイズとほぼ等しくなるように、光の伝搬方向に沿って連続的に変化している。上クラッド層14は、第1のコア13及び第2のコア15上に形成されており、第1のコア13及び第2のコア15よりも低い屈折率を有する。
Claim (excerpt):
第1の光導波路から出射した導波光を第2の光導波路に入射させる光結合器であって、導波光を伝搬させ、一端の断面積が前記第1の光導波路のスポットサイズと実質的に等しく、他端の断面積が前記第2の光導波路のスポットサイズと実質的に等しくなるように、光の伝搬方向に沿って断面積が連続的に変化しているコアを備える、ことを特徴とする光結合器。
IPC (3):
G02B 6/122
, G02B 6/13
, G02B 6/26
FI (3):
G02B 6/12 C
, G02B 6/26
, G02B 6/12 M
F-Term (15):
2H037BA31
, 2H037DA00
, 2H047KA04
, 2H047KA12
, 2H047KA13
, 2H047PA05
, 2H047PA11
, 2H047PA21
, 2H047PA24
, 2H047QA04
, 2H047QA07
, 2H047RA00
, 2H047TA01
, 2H047TA35
, 2H047TA43
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
-
光結合デバイス
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-214054
Applicant:日本電信電話株式会社
-
光導波路及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-179155
Applicant:日立電線株式会社
-
導波路型半導体光素子および光通信システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-023474
Applicant:株式会社日立製作所
-
特開平4-220609
-
焦点距離可変レンズ及び焦点距離の変更方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-269003
Applicant:エイブル株式会社
-
特開昭60-057308
-
特開昭60-006901
-
スポットサイズ変換コア構造を有する光導波路及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-007897
Applicant:日立電線株式会社
Show all
Return to Previous Page