Pat
J-GLOBAL ID:200903027003183212

バイオチップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001176712
Publication number (International publication number):2002365299
Application date: Jun. 12, 2001
Publication date: Dec. 18, 2002
Summary:
【要約】【課題】誤操作により溶液に接触する危険性が未然に防止でき、また操作が簡単でしかも安価な構成のバイオチップを実現する。【解決手段】可撓性の材料を用いて偏平な袋状に形成された採血バッグの一端から順に、開口部を密封するように取り付けられ注射針が穿刺されるゴム状の栓と、この栓に穿刺された注射針を介して採取された血液を保持する採取部と、この血液から未知の試料を抽出する前処理部と、予め用意された複数の既知の試料に前記前処理部で抽出した試料を結合させる結合部が配置されてなる一体型の構造とする。
Claim (excerpt):
可撓性の材料を用いて偏平な袋状に形成された採血バッグの一端から順に、開口部を密封するように取り付けられ注射針が穿刺されるゴム状の栓と、この栓に穿刺された注射針を介して採取された血液を保持する採取部と、この血液から未知の試料を抽出する前処理部と、予め用意された複数の既知の試料に前記前処理部で抽出した試料を結合させる結合部が配置されてなるバイオチップ。
IPC (10):
G01N 33/566 ,  A61B 5/145 ,  C12M 1/00 ,  C12N 15/09 ,  G01N 21/78 ,  G01N 31/22 121 ,  G01N 33/48 ,  G01N 33/49 ,  G01N 33/53 ,  G01N 37/00 102
FI (10):
G01N 33/566 ,  C12M 1/00 A ,  G01N 21/78 C ,  G01N 31/22 121 P ,  G01N 33/48 B ,  G01N 33/49 Z ,  G01N 33/53 M ,  G01N 37/00 102 ,  A61B 5/14 310 ,  C12N 15/00 F
F-Term (51):
2G042AA01 ,  2G042BD18 ,  2G042BD20 ,  2G042CA10 ,  2G042CB03 ,  2G042DA08 ,  2G042FA11 ,  2G042FB05 ,  2G042GA02 ,  2G042HA02 ,  2G042HA07 ,  2G045AA13 ,  2G045CA25 ,  2G045DA12 ,  2G045DA13 ,  2G045DA14 ,  2G045DA36 ,  2G045FA29 ,  2G045FB02 ,  2G045HA06 ,  2G045HA09 ,  2G045HA13 ,  2G045HA14 ,  2G054AA07 ,  2G054AB07 ,  2G054CA22 ,  2G054CA23 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  2G054FA06 ,  2G054FA21 ,  2G054FA50 ,  2G054GA04 ,  2G054GB02 ,  2G054GE07 ,  4B024AA11 ,  4B024CA01 ,  4B024HA14 ,  4B029AA23 ,  4B029BB20 ,  4B029FA15 ,  4C038KK00 ,  4C038KL00 ,  4C038KL01 ,  4C038KM00 ,  4C038KX01 ,  4C038KY01 ,  4C038KY04 ,  4C038TA04 ,  4C038UG03 ,  4C038UG10
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (13)
Show all
Cited by examiner (15)
Show all

Return to Previous Page