Pat
J-GLOBAL ID:200903029161041649

データ通信のための集積光学デバイス

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小田島 平吉
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001530643
Publication number (International publication number):2003527625
Application date: Oct. 15, 2000
Publication date: Sep. 16, 2003
Summary:
【要約】データ通信技術に使用するための光デバイスが提供される。このデバイスは二つの間隔を空けて配置され導波路と少なくとも二つの間隔を空けて配置され共鳴器キャビティー・ループとの組み合わせから成っている。この共鳴器キャビティー・ループは二つの導波路の間に収納され導波路の部分区画を介して結合され、共鳴器キャビティー・ループと導波路の部分区画が予め定められた周波数範囲の光エネルギーを蓄積するための閉じたループの複合共鳴器をつくっている。制御装置を使用して複合共鳴器の物理的特性を制御し光蓄積特性を調節する。
Claim (excerpt):
光のエネルギーを蓄積する光共鳴器構造物において、二つの間隔を空けて配置された導波路、および該二つの導波路の間に収納され導波路の部分区画を通して互いに連結されている少なくとも二つの間隔を空けて配置された共鳴器キャビティー・ループの組み合わせを具備し、該少なくとも二つの間隔を空けて配置された共鳴器キャビティー・ループおよび該導波路の部分区画は予め定められた周波数範囲の光エネルギーを蓄積するための閉じたループをなす複合共鳴器をつくり、該複合共鳴器の物理的特性を制御して複合共鳴器の光蓄積特性を調節することができることを特徴とする光共鳴器構造物。
IPC (5):
G02F 1/313 ,  G02B 6/12 ,  G02F 1/01 ,  H01S 3/06 ,  H01S 3/08
FI (5):
G02F 1/313 ,  G02F 1/01 C ,  H01S 3/06 A ,  H01S 3/08 ,  G02B 6/12 H
F-Term (26):
2H047KB04 ,  2H047MA05 ,  2H047NA01 ,  2H047RA08 ,  2H079AA02 ,  2H079AA05 ,  2H079AA06 ,  2H079AA12 ,  2H079CA05 ,  2H079DA02 ,  2H079EA04 ,  2H079EA09 ,  2H079HA07 ,  2H079KA11 ,  2K002AA02 ,  2K002AB04 ,  2K002BA06 ,  2K002BA13 ,  2K002DA07 ,  2K002DA10 ,  2K002HA03 ,  2K002HA11 ,  5F072AK10 ,  5F072LL16 ,  5F072LL18 ,  5F072LL19
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
  • 光周波数選択スイッチ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-040144   Applicant:日本電信電話株式会社
  • 光リングフィルタ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-038756   Applicant:日本電装株式会社
  • 特表昭62-500339
Show all

Return to Previous Page