• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903040207556162

構造化文書処理システム

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 竹内 進
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002258661
Publication number (International publication number):2003178049
Application date: Sep. 04, 2002
Publication date: Jun. 27, 2003
Summary:
【要約】【課題】構造化文書の一部の展開で済むようにして高い処理性能を得る。【解決手段】本発明の構造化文書処理システムは、構造化文書を格納する構造化文書保持部1と、構造化文書保持部1に格納されている構造化文書10を木構造で捉え、木構造を部分木に分けて管理する部分木管理部5と、部分木管理部5から通知された部分木に対応する構造化文書の一部を構造化文書保持部1から取得し、取得した構造化文書の一部を構造解析して木構造に階層化されたオブジェクト11-0に展開する展開部3と、展開部3で展開したオブジェクト11-0をユーザアプリケーション6からの指示に従って処理する処理部4とを備える。
Claim (excerpt):
構造化文書を格納する構造化文書保持部と、前記構造化文書保持部に格納されている構造化文書を木構造で捉え、前記木構造を部分木に分けて管理する部分木管理部と、前記部分木管理部から通知された部分木に対応する構造化文書の一部を前記構造化文書保持部から取得し、取得した構造化文書の一部を構造解析して木構造に階層化されたオブジェクトに展開する展開部と、前記展開部で展開したオブジェクトをユーザアプリケーションからの指示に従って処理する処理部と、を備えたことを特徴とする構造化文書処理システム。
IPC (3):
G06F 17/21 501 ,  G06F 17/30 140 ,  G06F 17/30 170
FI (3):
G06F 17/21 501 T ,  G06F 17/30 140 ,  G06F 17/30 170 A
F-Term (7):
5B009NA05 ,  5B009SA06 ,  5B075ND20 ,  5B075ND35 ,  5B075NR03 ,  5B075NR20 ,  5B075QT03
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • クライアントで利用する大きさにXMLを分割する

Return to Previous Page