• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903046996398175

時系列データ分類・予測装置

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992271202
Publication number (International publication number):1994096113
Application date: Sep. 14, 1992
Publication date: Apr. 08, 1994
Summary:
【要約】【目的】時系列データから、基準時刻の一定時間後の特徴量の分類結果を自動的に決定することができ、予測精度をあげことがでる装置を得ることにある。【構成】特徴量の値を時刻毎に表形式に記録した時系列データを収集する時系列データ入力手段1と、1からの時系列データの特徴量の時系列データの経時変化に基づき分類クラスを決定し、また1からの時系列データの各特徴量の経時変化によって定義される新たな記号的または数値的特徴量を導入し、、該分類クラスに基づき決定木学習用データを生成する生成手段2,6、2と該導入された特徴量導を入力し、ある時点のデータからその時点以降のデータの分類予測値を算出する推論エンジン4と、1からの時系列データにおいて、ある時刻を基準時刻として分類・予測する際の基準時刻を変更する基準時刻変更手段10とを具備したもの。
Claim (excerpt):
特定の一つあるいは複数の特徴量の値を時刻毎に表形式に記録した時系列データを収集する時系列データ入力手段と、この時系列データ入力手段で収集した時系列データのある対象システムの特徴を示す特定の特徴量の時系列データの経時変化に基づき分類クラスを決定するための分類クラス決定手段と、前記時系列データ入力手段からの時系列データの各特徴量の経時変化によって定義される新たな記号的特徴量を導入する記号的特徴量導入手段と、前記時系列データ入力手段からの時系列データの各特徴量の経時変化によって定義される新たな数値的特徴量を導入する数値的特徴量導入手段と、前記分類クラス決定手段で決定された分類クラスに基づき決定木学習用データを生成する決定木学習用データ生成手段と、この決定木学習用データ生成手段と少なくとも前記記号的特徴量導入手段又は前記数値的特徴量導入手段の出力をそれぞれ入力し、ある時点のデータからその時点以降のデータの分類予測値を算出する分類・予測算出手段と、前記時系列データ入力手段からの時系列データにおいて、ある時刻を基準時刻として分類・予測する際の基準時刻を変更する基準時刻変更手段と、を具備した時系列データ分類・予測装置。
IPC (2):
G06F 15/353 ,  G06F 12/02 550

Return to Previous Page