Pat
J-GLOBAL ID:200903048344700360

燃料電池システムの起動方法および燃料電池システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 秋元 輝雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006182064
Publication number (International publication number):2008010369
Application date: Jun. 30, 2006
Publication date: Jan. 17, 2008
Summary:
【課題】PGバーナを設けず、発電までの起動時間を短縮して省エネを図り、触媒の劣化の抑制、触媒の寿命の向上を図れる燃料電池システムの起動方法および燃料電池システムの提供。【解決手段】起動時に燃焼手段27で所定量の燃料を燃焼して、改質器20を改質反応が行える第一の所定の温度に制御するとともに、加熱手段50、51を動作させて、CO低減手段34を低減反応が行える第二の所定の温度に昇温し、CO低減手段34が第二の所定の温度になった後に、水供給手段24により水を改質器20に供給し、水を供給してから所定時間が経過した後に、燃料供給手段22により燃料を改質器20に供給して改質ガスを発生させ、CO低減手段34により改質ガスに含まれる一酸化炭素を低減して燃料電池28に供給し、燃料電池28から排出される未反応ガスを燃焼手段27に供給して燃焼させる燃料電池システムGSの起動方法により課題を解決できる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
燃料を改質して改質ガスを発生させる改質器と、前記改質器に前記燃料を供給する燃料供給手段と、前記改質器に水を供給する水供給手段と、前記改質ガスに含まれる一酸化炭素の濃度を低減するCO低減手段と、前記改質ガスを用いて発電する燃料電池と、前記燃料を燃焼させて前記改質器に熱を供給する燃焼手段と、前記CO低減手段を加熱する加熱手段と、を備えた燃料電池システムの起動方法であって、 前記燃焼手段で所定量の前記燃料を燃焼して、前記改質器を改質反応が行える第一の所定の温度に制御するとともに、前記加熱手段を動作させて、前記CO低減手段を低減反応が行える第二の所定の温度に昇温し、 前記CO低減手段が第二の所定の温度になった後に、前記水供給手段により前記水を前記改質器に供給し、 前記水を供給してから所定時間が経過した後に、前記燃料供給手段により前記燃料を前記改質器に供給して前記改質ガスを発生させ、前記CO低減手段により前記改質ガスに含まれる一酸化炭素を低減して前記燃料電池に供給し、前記燃料電池から排出される未反応ガスを前記燃焼手段に供給して燃焼させる ことを特徴とする燃料電池システムの起動方法。
IPC (3):
H01M 8/04 ,  H01M 8/06 ,  C01B 3/38
FI (4):
H01M8/04 X ,  H01M8/06 G ,  H01M8/04 Z ,  C01B3/38
F-Term (16):
4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB01 ,  4G140EB03 ,  4G140EB14 ,  4G140EB32 ,  4G140EB35 ,  4G140EB43 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027BA09 ,  5H027BA17 ,  5H027KK42 ,  5H027MM08 ,  5H027MM13 ,  5H027MM14
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page