Pat
J-GLOBAL ID:200903056558888874

熱可塑性エラストマ-組成物パウダ-、該パウダ-を用いる粉末成形方法及び成形体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保山 隆 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999009094
Publication number (International publication number):1999286578
Application date: Jan. 18, 1999
Publication date: Oct. 19, 1999
Summary:
【要約】 (修正有)【課題】 ポリオレフィン系樹脂及びゴム質重合体を必須の成分として含有する熱可塑性エラストマー組成物の粉砕物に、特定の微細粉体が特定量配合されてなり、粉体流動特性に優れ、ピンホールや欠肉などを殆ど生じることなく複雑な形状の成形体を製造することができ、かつ折り曲げても白化しにくい成形体を与え得る熱可塑性エラストマー組成物パウダー、該パウダーを用いる粉末成形方法。【解決手段】 下記(イ)100重量部及び(ロ)10〜250重量部を含有した熱可塑性エラストマー組成物の粉砕物100重量部に対して、下記(ハ)が0.1〜5重量部配合されてなる熱可塑性エラストマー組成物パウダー。(イ):ポリオレフィン系樹脂(ロ):ゴム質重合体(ハ):1次粒径が300nm以下である微細粉体
Claim (excerpt):
下記(イ)100重量部及び(ロ)10〜250重量部を含有し、250°Cにおける複素動的粘度η*(1)が1.5×105ポイズ以下であり、かつニュートン粘性指数nが0.67以下である熱可塑性エラストマー組成物の粉砕物100重量部に対して、下記(ハ)が0.1〜5重量部配合されてなる熱可塑性エラストマー組成物パウダー。(イ):ポリオレフィン系樹脂(ロ):(イ)と混練して得られる組成物の固体粘弾性測定により得られたtanδ-温度依存性曲線において、-70〜30°Cの温度範囲に(イ)のtanδピーク温度及び(ロ)のtanδピーク温度のいずれとも異なる温度に新たな単一のtanδピークを与えるゴム質重合体(ハ):1次粒径が300nm以下である微細粉体
IPC (16):
C08L 21/00 ,  B29C 41/18 ,  B29C 69/02 ,  B32B 5/18 ,  B32B 27/32 ,  C08J 3/12 CEQ ,  C08J 3/12 CES ,  C08K 3/22 ,  C08K 3/36 ,  C08L 23/02 ,  C08L 23/16 ,  B29K 9:00 ,  B29K 23:00 ,  B29K105:04 ,  B29L 9:00 ,  B29L 31:58
FI (11):
C08L 21/00 ,  B29C 41/18 ,  B29C 69/02 ,  B32B 5/18 ,  B32B 27/32 Z ,  C08J 3/12 CEQ A ,  C08J 3/12 CES A ,  C08K 3/22 ,  C08K 3/36 ,  C08L 23/02 ,  C08L 23/16
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page