Pat
J-GLOBAL ID:200903056726766429

高温発生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 後藤 政喜 ,  松田 嘉夫 ,  飯田 雅昭 ,  三田 康成
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006093393
Publication number (International publication number):2007263541
Application date: Mar. 30, 2006
Publication date: Oct. 11, 2007
Summary:
【課題】無駄なエネルギ消費することなく、高温を発生する装置を提供する。【解決手段】温度勾配が生じると熱音響エネルギを発生するエネルギ発生部10と、エネルギ発生部10で生じた熱音響エネルギを伝達するエネルギ伝達部30と、熱音響エネルギが伝搬すると、伝搬側が高温で、伝搬方向下流に行くにしたがって低温になる温度勾配を生ずる温度勾配発生部20とを有し、エネルギ発生部10の高温部分12及び/又は温度勾配発生部20の低温部分22を加熱することを特徴とする。【選択図】図3
Claim (excerpt):
温度勾配が生じると熱音響エネルギを発生するエネルギ発生部と、 前記エネルギ発生部で生じた熱音響エネルギを伝達するエネルギ伝達部と、 前記熱音響エネルギが伝搬すると、伝搬側が高温で、伝搬方向下流に行くにしたがって低温になる温度勾配を生ずる温度勾配発生部と、 を有し、 前記エネルギ発生部の高温部分及び/又は前記温度勾配発生部の低温部分を加熱する、 ことを特徴とする高温発生装置。
IPC (4):
F24J 3/00 ,  C01B 3/38 ,  F01N 3/24 ,  F01N 3/18
FI (4):
F24J3/00 ,  C01B3/38 ,  F01N3/24 L ,  F01N3/18 A
F-Term (9):
3G091AA18 ,  3G091AB00 ,  3G091AB13 ,  3G091BA04 ,  3G091BA05 ,  3G091CA01 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • エンジンの排気浄化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-190901   Applicant:日産自動車株式会社
  • ループ管気柱音響波動冷凍機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-270291   Applicant:株式会社移動体通信先端技術研究所
  • 熱音響エンジン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-174711   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • ループ管気柱音響波動冷凍機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-270291   Applicant:株式会社移動体通信先端技術研究所
  • 熱音響エンジン
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-174711   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 排熱回収装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-182800   Applicant:愛三工業株式会社
Show all

Return to Previous Page