• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:200903058724838301

データ送受信方法及びフォーム提供システム

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 健治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000307663
Publication number (International publication number):2002117368
Application date: Oct. 06, 2000
Publication date: Apr. 19, 2002
Summary:
【要約】【課題】 多種大量なデータ項目を判りやすく管理すること。【解決手段】 フォームデータベースに登録されたフォームを送信用に特定するフォーム特定工程S1と、特定されたフォームを前記スタイルデータに従って表示するフォーム表示工程S2と、特定されたフォームの各フィールドのうち当該フィールド名と関連した項目のデータを前記項目別データベース13から抽出すると共に当該抽出されたデータを当該フィールドに格納するフィールドデータ抽出工程S3とを備えている。さらに、フィールドにデータが格納されると、当該フォームの各フィールドデータを一群の情報として当該フォームの送り先へアクセスを許可するアクセス許可工程S5を備えた。
Claim (excerpt):
予め定められた項目のデータをそれぞれ保持する複数のフィールド及びこれら各フィールドの表示用の配置関係を指定するスタイルデータを有する一又は複数のフォームを登録したフォームデータベースと、前記フォームのフィールド名と関連した各項目のデータを登録した一又は複数の項目別データベースとを使用して情報を送り先へ送信するデータ送信方法であって、前記フォームデータベースに登録されたフォームを送信用に特定するフォーム特定工程と、このフォーム特定工程にて特定されたフォームを前記スタイルデータに従って表示するフォーム表示工程と、前記フォーム特定工程にて特定されたフォームの各フィールドのうち当該フィールド名と関連した項目のデータを前記項目別データベースから抽出すると共に当該抽出されたデータを当該フィールドに格納するフィールドデータ抽出工程と、各フィールドにデータが格納された後に当該フォームの各フィールドデータを一群の情報として当該フォームの送り先へアクセスを許可するアクセス許可工程とを備えたことを特徴とするデータ送信方法。
IPC (2):
G06F 19/00 300 ,  G06F 19/00
FI (2):
G06F 19/00 300 N ,  G06F 19/00 300 A
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page