Pat
J-GLOBAL ID:200903066917055790

内燃機関の排気ガス浄化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 木下 實三 ,  中山 寛二 ,  石崎 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003394062
Publication number (International publication number):2005155404
Application date: Nov. 25, 2003
Publication date: Jun. 16, 2005
Summary:
【課題】 排気ガスの浄化性能に優れ、かつ限られた配置スペースに良好に配置できる内燃機関の排気ガス浄化装置を提供すること。 【解決手段】排気ガス浄化装置1では、DPF13および尿素脱硝触媒23の両方を設け、排気ガス中のパーティキュレートの捕集、およびNOxの低減を同時に実現できるようにした。また、DPF13および尿素脱硝触媒23を並列に配置し(排気ガスの流れは直列)、これらを連通室30で連通させて排気ガス浄化装置1全体をコ字形状とした。このため、それらを一直線上に配置した従来に比して長手方向の長さを短くでき、コンパクトにできる。従って、配置スペースが小さくてよく、排気ガス浄化装置1を限られた配置スペースに効率的に配置でき、車両の長さが長くない建設機械等に好適に用いることができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
内燃機関の排気ガス浄化装置であって、 前記内燃機関の排気ガスの流れ方向の上流に配置された第1後処理装置(10)と、 この第1後処理装置(10)の下流に配置された第2後処理装置(20)と、 前記第1後処理装置(10)の出口(10B)および前記第2後処理装置(20)の入口(20A)を連通させる連通室(30)とを備え、 前記第1、第2後処理装置(10,20)および前記連通室(30)により全体コ字形状に形成されている ことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄化装置(1)。
IPC (4):
F01N3/24 ,  F01N3/02 ,  F01N3/08 ,  F01N3/28
FI (6):
F01N3/24 E ,  F01N3/24 L ,  F01N3/24 N ,  F01N3/02 321A ,  F01N3/08 B ,  F01N3/28 301V
F-Term (18):
3G090AA03 ,  3G090BA01 ,  3G091AA18 ,  3G091AB05 ,  3G091AB13 ,  3G091BA00 ,  3G091BA13 ,  3G091BA14 ,  3G091CA05 ,  3G091CA16 ,  3G091CA17 ,  3G091CA27 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01W ,  3G091GB09W ,  3G091HA12 ,  3G091HA16 ,  3G091HB01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (8)
  • 消音器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2001-082113   Applicant:日産ディーゼル工業株式会社
  • 船舶用脱硝装置の反応器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-285093   Applicant:株式会社新潟鉄工所, 株式会社日本触媒
  • ディーゼルエンジンの排気浄化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-002174   Applicant:日産ディーゼル工業株式会社
Show all

Return to Previous Page