Pat
J-GLOBAL ID:200903068232304412

放射線測定装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 吉田 研二 ,  石田 純
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006038907
Publication number (International publication number):2007218710
Application date: Feb. 16, 2006
Publication date: Aug. 30, 2007
Summary:
【課題】物理的に強く良好な遮光性をもった放射線測定装置を実現する。【解決手段】転写先部材としての発光プレート16上に、熱転写方法によって発光皮膜14が転写される。発光プレート16はβ線検出用の第1シンチレータ材料を有する。発光皮膜14は、保護層24、遮光層26及び発光層28を有する。発光層28は、接着材料と、それに添加されたα線検出用の第2シンチレータ材料と、を有する。発光皮膜14を透明部材の表面、光電子増倍管の受光面等に熱転写法によって直接的に形成することもできる。遮光層26が保護層24と転写先部材との間において挟まれ、それが物理的に保護される。【選択図】図1
Claim (excerpt):
発光皮膜と、 前記発光皮膜の裏面側から出た光を検出する光検出部と、 を含み、 前記発光皮膜は、 放射線を透過させる保護層と、 前記保護層の裏面側に設けられ、放射線を透過させ且つ光の透過を阻止する遮光層と、 前記遮光層の裏面側に設けられ、放射線の入射により発光を生じるシンチレータ材料を有する発光層と、 を有し、 前記発光皮膜は転写シートから剥離した剥離膜である、 ことを特徴とする放射線測定装置。
IPC (1):
G01T 1/20
FI (2):
G01T1/20 B ,  G01T1/20 D
F-Term (9):
2G088FF05 ,  2G088FF06 ,  2G088GG13 ,  2G088GG14 ,  2G088GG16 ,  2G088GG18 ,  2G088JJ09 ,  2G088JJ10 ,  2G088JJ37
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
  • 放射線検出器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-318967   Applicant:富士電機株式会社
  • シンチレーション検出器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-178134   Applicant:アロカ株式会社
  • 放射線検出器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-055402   Applicant:株式会社東芝
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page