Pat
J-GLOBAL ID:200903078876037470

積層造形装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中島 淳 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001274351
Publication number (International publication number):2003080604
Application date: Sep. 10, 2001
Publication date: Mar. 19, 2003
Summary:
【要約】【課題】高速且つ高精細な造形を可能とする積層造形装置を提供する。【解決手段】XY位置決め機構20により露光ユニット18の第1の位置が決定されると、第1の位置に応じた所定面積の領域16の画像データに応じて、DMD28のマイクロミラー40がオンオフ制御され、光源22から出射された紫外を含む所定波長領域のレーザ光14が光ファイバ24及びホモジナイザ26を介してDMD28へ入射されて、画像データに応じて各画素毎に変調される。反射ミラー32の方向に反射されたレーザ光14は、集光レンズ30により集光され、反射ミラー32により粉末体12表面の方向に反射され、粉末体12表面の所定面積の領域16内がレーザ光14で露光されて、露光された部分が硬化する。同様にして、露光ユニット18の移動と露光とを繰り返すことにより、粉末体12の表面全体を露光する。
Claim (excerpt):
粉末体を紫外を含む所定波長領域のレーザ光で露光して3次元モデルを造形する積層造形装置であって、粉末体の表面の複数画素に対応する所定領域を、光源から出射され、画像データに応じて各画素毎に変調された紫外を含む所定波長領域のレーザ光で露光する露光手段と、該露光手段を粉末体の表面に対し相対移動させる移動手段と、を備えた積層造形装置。
IPC (8):
B29C 67/00 ,  B22C 7/00 113 ,  G02B 26/08 ,  G02F 1/37 ,  G03F 7/20 501 ,  G03F 7/20 505 ,  H01S 5/343 610 ,  H01S 5/40
FI (8):
B29C 67/00 ,  B22C 7/00 113 ,  G02B 26/08 E ,  G02F 1/37 ,  G03F 7/20 501 ,  G03F 7/20 505 ,  H01S 5/343 610 ,  H01S 5/40
F-Term (38):
2H041AA12 ,  2H041AB14 ,  2H041AC06 ,  2H041AZ00 ,  2H097AA03 ,  2H097CA17 ,  2H097LA15 ,  2K002AA07 ,  2K002AB12 ,  2K002BA02 ,  2K002CA03 ,  2K002GA10 ,  2K002HA20 ,  2K002HA32 ,  4E093FA11 ,  4E093FC10 ,  4F213AC04 ,  4F213AP06 ,  4F213AR07 ,  4F213WL02 ,  4F213WL10 ,  4F213WL23 ,  4F213WL26 ,  4F213WL67 ,  4F213WL74 ,  4F213WL85 ,  4F213WL87 ,  4F213WL92 ,  4F213WL95 ,  5F073AA45 ,  5F073AA74 ,  5F073AB04 ,  5F073AB23 ,  5F073AB28 ,  5F073BA09 ,  5F073CA07 ,  5F073EA14 ,  5F073EA24
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (14)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 積層造形システム-三次元コピー技術の新展開-, 19961115, 第7頁、第99頁
  • 積層造形システム-三次元コピー技術の新展開-, 19961115, 第7頁、第99頁

Return to Previous Page