Pat
J-GLOBAL ID:200903079387811754

超音波ドプラ診断装置および超音波ドプラ診断の方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 波多野 久 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996141715
Publication number (International publication number):1997313485
Application date: Jun. 04, 1996
Publication date: Dec. 09, 1997
Summary:
【要約】【課題】ドプラ法により解析した組織の運動情報それ自体に基づいて組織の運動動態を定量的に且つ容易に評価でき、かつ、組織運動の時間的変化を容易に観察できるようにする。【解決手段】超音波信号を被検体の断面に沿ってスキャンして反射超音波信号に応じた電気量のエコー信号を得る手段(11、21)と、エコー信号から被検体内の運動する組織に因るドプラ信号を抽出する手段(22〜24)と、ドプラ信号を周波数解析して組織の運動に関する断面上の二次元画像データをフレーム毎に演算する手段(25)とを備える。経時的に演算される二次元画像データの内の新旧の複数フレームの二次元画像データを重畳する手段(51,52,54,31,26)と、重畳された二次元画像データを組織の運動状態に応じたカラー処理に付して表示する手段(27〜30)とを備える。
Claim (excerpt):
超音波信号を被検体の断面に沿ってスキャンし、この被検体からの反射超音波信号に応じた電気量のエコー信号を得る送受信手段と、前記エコー信号から前記被検体内の運動する組織に因るドプラ信号を抽出する抽出手段と、前記ドプラ信号を周波数解析して前記組織の運動に関する前記断面上の二次元画像データをフレーム毎に演算する演算手段とを備えた超音波ドプラ診断装置において、前記演算手段により経時的に演算される前記二次元画像データの内の新旧の複数フレームの二次元画像データを重畳する重畳手段と、この重畳手段により重畳された二次元画像データを前記組織の運動状態に応じたカラー処理に付して表示する表示手段とを備えたことを特徴とする超音波ドプラ診断装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page