Pat
J-GLOBAL ID:200903079986185586

光学素子、それを使用した面発光レーザ装置及び端面発光型半導体レーザ装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 藤巻 正憲
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998027519
Publication number (International publication number):1999233888
Application date: Feb. 09, 1998
Publication date: Aug. 27, 1999
Summary:
【要約】【課題】 高精度で容易に大量生産することができる光学素子、それを使用した面発光レーザ装置及び端面発光型半導体レーザ装置を提供する。【解決手段】 総計12層の半導体層から構成されており、第1層は厚さが使用される光の波長の、例えば1/6であるGaAs層1から構成されている。第2層は第1層と同じ厚さを有しており、中央部にAlAs層2aが形成され、その周辺部に酸化AlAs層2bが形成されて構成されている。AlAs層2aの屈折率が約3.0であるのに対して酸化AlAs層2bの屈折率は約1.7であり、極めて小さい。また、第3層は、第1層と同様に、GaAs層1から構成されており、第4層は、第2層と同様に、AlAs層2a及び酸化AlAs層2bから構成されている。
Claim (excerpt):
複数個の半導体層を有し、このうち特定の半導体層は第1の屈折率を有する第1の層と、前記第1の屈折率とは相違する第2の屈折率を有し前記第1の層の側方に設けられた第2の層とを有することを特徴とする光学素子。
IPC (2):
H01S 3/18 ,  G02B 5/28
FI (2):
H01S 3/18 ,  G02B 5/28
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 長波長帯面発光レーザ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-320035   Applicant:日本電信電話株式会社
  • 半導体発光素子
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-177021   Applicant:古河電気工業株式会社
  • 特開昭63-273801
Show all

Return to Previous Page