• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.
Pat
J-GLOBAL ID:200903081589599042

プラント運転状態計算装置、プラントシミュレーション計算装置、プラント運用最適化システムと方法、プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木内 光春
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004106528
Publication number (International publication number):2005293169
Application date: Mar. 31, 2004
Publication date: Oct. 20, 2005
Summary:
【課題】 使用する計測値がセンサ誤差を含む場合にも、プラントの実需要や実機の性能を考慮した高精度な運転スケジュールを作成可能とする。【解決手段】 プラント状態推定部200は、制約条件式に基づいてプラントデータ現在状態計測値121とプラント過去状態計測値122の誤差を補正して、プラント現在状態推定値201とプラント過去状態推定値202を計算する。プラント状態補正・機器パラメータ補正部300は、プラント状態推定部200で得られたプラント現在状態推定値201とプラント過去状態推定値202、気象情報入力部30で入力された気象予報値130、需要予測部50で得られた需要予測値151に基づき、プラント現在状態補正値301、プラント未来状態補正値302、機器パラメータ補正値303を計算する。最適運転スケジュール計算部70は、各補正値301〜303を用いて、最適運転スケジュール171を計算する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
プラント運転状態で計測されるプラント各部の計測値を用いてプラント運転状態を示すプラント運転状態指標値を計算するプラント状態計算装置において、 前記プラント運転状態指標値の未来値を計算する未来値計算手段と、 予め与えられた制約条件式に基づいて前記計測値の誤差を補正して計測値補正データを得る計測値補正手段と、 前記計測値補正データに基づき前記プラント運転状態指標値の未来値を補正するプラント未来状態補正手段、 を備えたことを特徴とするプラント運転状態計算装置。
IPC (1):
G05B23/02
FI (1):
G05B23/02 G
F-Term (8):
5H223AA01 ,  5H223BB01 ,  5H223CC01 ,  5H223DD09 ,  5H223EE02 ,  5H223EE06 ,  5H223EE08 ,  5H223FF05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page