Pat
J-GLOBAL ID:200903085878416296

高温場用表面プラズマアクチュエータ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007114863
Publication number (International publication number):2008270110
Application date: Apr. 24, 2007
Publication date: Nov. 06, 2008
Summary:
【課題】高温でも絶縁材が絶縁破壊することなく、電極の剥がれが生じず、表面の気流による電極の破壊等を生じることがないことにより、長期間安定してプラズマジェットを発生することができる高温場用表面プラズマアクチュエータとする。【解決手段】絶縁材1を挟んで表面側電極3と裏面側電極5を設け、表面側電極3の表面と絶縁材1の表面2に、アルミナ系材料やムライトを用いてEB-PVD法等によりコーティングし、多孔性の材料からなるコーディング層7を形成する。両電極に電源6から高電圧を印可するとコーティング層が多孔性のため、表面プラズマ9がコーティング層7の外に発生し、誘導気流11も発生するため表面プラズマアクチュエータとして用いることができる。電極は絶縁材に埋め込んでも良く、またコーティング層を多孔性にしないときには、表面電極3上のコーティング層の一部を削除し、突出電極を設けても良い。【選択図】図1
Claim (excerpt):
絶縁材を挟んで表面側電極と裏面側電極を設け、両電極に電圧を印可することにより表面側電極から表面プラズマを発生する表面プラズマアクチュエータにおいて、 前記表面側電極と絶縁材の表面にコーディング層を形成したことを特徴とする高温場用表面プラズマアクチュエータ。
IPC (1):
H05H 1/24
FI (1):
H05H1/24
F-Term (6):
3G002GA07 ,  3G002GB05 ,  4K029AA07 ,  4K029BA44 ,  4K029CA01 ,  4K029DB21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page