Pat
J-GLOBAL ID:200903087190496450

核酸プローブを用いる被検物質の検出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 神谷 惠理子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005274912
Publication number (International publication number):2006129866
Application date: Sep. 22, 2005
Publication date: May. 25, 2006
Summary:
【課題】 塩基の相補性を利用して、免疫学的手法よりも更に高感度の微量物質の測定方法を提供する。【解決手段】 第1核酸プローブと核酸リガンドとがハイブリダイズした第1ハイブリッドと、標識被検物質との複合体(第1複合体)を形成させ、第1複合体から、標識被検物質-核酸リガンド複合体を解離させ、この標識被検物質-核酸リガンド複合体を分離採取して、当該標識に基づいて被検物質を検出する。採取した標識被検物質-核酸リガンドと、固相に固定された第2プローブとの複合体(第2複合体)を形成させ、第2複合体中の標識に基づいて被検物質を検出してもよい。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
試料中の被検物質を検出する方法であって、 第1固相に固定され且つ一本鎖部分を有する第1核酸プローブと、該第1核酸プローブの該一本鎖部分にハイブリダイズ可能な塩基配列の相補塩基配列部及び被検物質を特異的に捕捉できる認識結合部を含む核酸リガンドとがハイブリダイズした第1ハイブリッド;前記被検物質;及び該被検物質に結合可能な標識物質からなる標識被検物質-第1ハイブリッド複合体を形成させる工程; 前記標識被検物質-第1ハイブリッド複合体から、前記核酸リガンドと前記標識物質と前記被検物質とが結合した標識被検物質-核酸リガンド複合体を解離させる工程; 解離された標識被検物質-核酸リガンド複合体を分離採取する工程;並びに 前記標識被検物質-核酸リガンド複合体中の標識物質に基づいて被検物質を検出する工程 を含む核酸プローブを用いる被検物質の検出方法。
IPC (5):
C12Q 1/68 ,  C12Q 1/24 ,  C12Q 1/48 ,  G01N 21/78 ,  C12N 15/09
FI (5):
C12Q1/68 A ,  C12Q1/24 ,  C12Q1/48 Z ,  G01N21/78 C ,  C12N15/00 A
F-Term (18):
2G054AA06 ,  2G054CE02 ,  2G054EA03 ,  4B024AA11 ,  4B024CA09 ,  4B024CA20 ,  4B024HA14 ,  4B063QA01 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR08 ,  4B063QR13 ,  4B063QR32 ,  4B063QR56 ,  4B063QR84 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QX01 ,  4B063QX04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (2)

Return to Previous Page