Pat
J-GLOBAL ID:200903088082278842

車両用情報提供装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼ ,  宮坂 徹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005005293
Publication number (International publication number):2006195641
Application date: Jan. 12, 2005
Publication date: Jul. 27, 2006
Summary:
【課題】 交差点やT字路等、複雑な交通環境であっても、より高いレベルの運転支援を行う。【解決手段】 自車両の走行状態を検出すると共に(ステップS1、S2)、障害物センサ3で検出した前方障害物データ、路車間無線機4により、走行路に配置されたインフラ設備から獲得した接近車両情報、車々間無線機5により獲得した、車々間通信先の車両の走行情報等を読み込み(ステップS3からステップS5)、障害物センサ3、路車間無線機4、車々間無線機5の各検出手段について、同一の物体を異なる検出手段で検出しているときの検出手段の数を表す多重レベルと、物体を検出している検出手段に設定された信頼度の和とを求め、これらに基づいてトータル信頼度を判定し(ステップS6)、このトータル信頼度から信頼度が高いと予測されるときほどレベルのより高い運転支援を行う(ステップS7)。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
自車両の周辺車両の走行状況を複数の異なる検出方法で検出し、 複数の異なる検出方法による前記周辺車両の検出状況に基づき、当該周辺車両の存在率を算出し、 この存在率に応じた支援レベルの運転支援を行うことを特徴とする車両用情報提供装置。
IPC (2):
G08G 1/16 ,  G08G 1/09
FI (2):
G08G1/16 D ,  G08G1/09 F
F-Term (11):
5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC03 ,  5H180CC14 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180LL01 ,  5H180LL04 ,  5H180LL15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page