Pat
J-GLOBAL ID:200903092383294697

車両用警報装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大塚 康徳
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999350182
Publication number (International publication number):2001163131
Application date: Dec. 09, 1999
Publication date: Jun. 19, 2001
Summary:
【要約】【課題】 警報としてステアリング機構に発生させる振動を、そのステアリング機構に外部から伝わる振動に応じて適切に調整する車両用警報装置の提供。【解決手段】 警報としてステアリングアクチュエータ(以下、SA)10を駆動するに際して、基準となる通常走行時の振動制御レベルT0、振動周波数f0を予め記憶しておき、現在走行中の道路における自車両のステアリング機構の振動レベルT1pp及び振動周波数f1を操舵トルクセンサ6によって検出し、|T0-T1pp|の算出値が制御量調整のためのしきい値cより小さいときにはSA10に対する制御量を大きくすると共に、|f0-f1|が振動周波数調整のためのしきい値bより小さいときには、f0とf1との大小関係に応じて、発生させる振動周波数を大きくまたは小さく変更する。
Claim (excerpt):
車両の走行車線に対するずれ量に関する値を検出する走行状態検出手段と、前記走行状態検出手段により検出されたずれ量に関する値が所定値より大きくなったときに、その旨をドライバに報知すべく、前記車両のステアリング機構を振動させる警報手段と、前記警報手段が作動していない状態における前記ステアリング機構の振動に関する値を検出するステアリング振動検出手段と、前記警報手段によって前記ステアリング機構を振動させる際の振動態様を、前記ステアリング振動検出手段によって検出された振動に関する値に基づいて、その振動に関する値に対応する振動態様とは異なる態様となるように補正する制御手段と、を備えることを特徴とする車両用警報装置。
IPC (7):
B60R 21/00 ,  B60K 28/06 ,  B62D 6/00 ,  G08G 1/16 ,  B62D101:00 ,  B62D113:00 ,  B62D119:00
FI (9):
B60K 28/06 Z ,  B62D 6/00 ,  G08G 1/16 C ,  B62D101:00 ,  B62D113:00 ,  B62D119:00 ,  B60R 21/00 624 F ,  B60R 21/00 624 C ,  B60R 21/00 626 Z
F-Term (30):
3D032CC21 ,  3D032DA01 ,  3D032DA03 ,  3D032DA15 ,  3D032DA23 ,  3D032DA24 ,  3D032DA27 ,  3D032DA32 ,  3D032DA82 ,  3D032DA84 ,  3D032DB01 ,  3D032DC08 ,  3D032DC33 ,  3D032DC38 ,  3D032DE01 ,  3D032EA01 ,  3D032EB11 ,  3D032EC22 ,  3D032GG01 ,  3D037FA13 ,  3D037FA14 ,  3D037FA16 ,  3D037FA23 ,  3D037FA26 ,  3D037FB11 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180LL01 ,  5H180LL02 ,  5H180LL08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
  • 車両用状態報知装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-197151   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 車両用後方警戒装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-058182   Applicant:本田技研工業株式会社
  • 特開平2-212266
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page