Pat
J-GLOBAL ID:200903094996498476

非水電解質二次電池用負極、該負極の製造方法及び該負極を使用した非水電解質二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小林 雅人 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995168157
Publication number (International publication number):1996339798
Application date: Jun. 09, 1995
Publication date: Dec. 24, 1996
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】高電導性且つ高容量性で、しかもデントライトが原因となる短絡のない良好な非水電解質二次電池を得ることのできる負極。【構成】焼成することによりガラス状炭素化乃至黒鉛化する成分を高導電性炭素粉末の表面に適用した後に、非酸化性雰囲気下で500°C〜3000°Cで焼成することにより、前記高導電性炭素粉末の表面の少なくとも一部分に、ガラス状炭素化乃至黒鉛化した層を設けてなる粒子から構成される、リチウムイオンを含有する非水電解質を使用する非水電解質二次電池用の負極。
Claim (excerpt):
リチウムイオンを含有する非水電解質を使用する非水電解質二次電池用の負極であって、焼成することによりガラス状炭素化乃至黒鉛化する成分を高導電性炭素粉末の表面に適用した後に、非酸化性雰囲気下で500°C〜3000°Cで焼成することにより、前記高導電性炭素粉末の表面の少なくとも一部分に、ガラス状炭素化乃至黒鉛化した層を設けてなる粒子から構成されることを特徴とする非水電解質二次電池用負極。
IPC (4):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (4):
H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-280328   Applicant:三菱油化株式会社
  • 電極材料およびその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-111321   Applicant:三菱油化株式会社
  • 非水電解液二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-235875   Applicant:三洋電機株式会社
Show all

Return to Previous Page