Pat
J-GLOBAL ID:200903097660762670

電鋳部品及び電鋳部品の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (7): 熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  宍戸 嘉一 ,  村社 厚夫 ,  弟子丸 健 ,  井野 砂里 ,  北村 博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004103966
Publication number (International publication number):2005290427
Application date: Mar. 31, 2004
Publication date: Oct. 20, 2005
Summary:
【課題】 電鋳加工によって作製した電鋳部品に他の部品を取付ける工程をなくして、簡単な工程で複数部品からなる金属部品を製造する方法を提供する。【解決手段】 本発明の電鋳部品の製造方法は、マスク422を有する基板420にエッチング穴420hを形成する工程と、軸部品426の下軸部426bの先端を含む下軸部の部分を基板420のエッチング穴420hに挿入する工程と、軸部品426の一部を挿入した基板420に対して電鋳加工を行い、軸部品426と一体に電鋳金属部430を形成する工程とを含む。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
電鋳部品の製造方法において、 (あ)マスク(422)を有する基板(420)にエッチング穴(420h)を形成する工程と、 (い)軸部品(426)の下軸部(426b)の先端を含む下軸部の部分を基板(420)のエッチング穴(420h)に挿入する工程と、 (う)軸部品(426)の一部を挿入した基板(420)に電鋳加工を行い、軸部品(426)と一体に電鋳金属部(430)を形成する工程と、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (5):
C25D1/10 ,  C25D1/00 ,  C25D7/00 ,  G04B15/14 ,  G04D3/00
FI (5):
C25D1/10 ,  C25D1/00 381 ,  C25D7/00 B ,  G04B15/14 A ,  G04D3/00
F-Term (7):
4K024AA03 ,  4K024AA09 ,  4K024AA11 ,  4K024BA12 ,  4K024BB03 ,  4K024BC10 ,  4K024FA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (12)
  • 特開平2-170994号公報(第2〜4頁、第1図〜第3図)
  • 電鋳部品の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-393914   Applicant:シチズン時計株式会社
  • 特開昭48-44138号公報(第2〜4頁、第4図)
Show all
Cited by examiner (9)
  • 部材の接合方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-188399   Applicant:シチズン時計株式会社
  • 特開昭48-084744
  • 微細構造部品の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-092913   Applicant:三菱マテリアル株式会社
Show all

Return to Previous Page