Pat
J-GLOBAL ID:200903098646165895

微細セルロース繊維の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 重野 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007337058
Publication number (International publication number):2009155772
Application date: Dec. 27, 2007
Publication date: Jul. 16, 2009
Summary:
【課題】木質材料から得られたセルロース繊維を効率的に微細化して、樹脂材料と複合化した際に透明性に優れた複合材料を実現し得る微細セルロース繊維を製造する方法を提供する。【解決手段】木質材料を水性媒体中で精製処理して得られるセルロース懸濁液を、100MPa以上の高圧雰囲気下から噴出させて減圧することにより解繊(微細化)する。噴出時の圧力差は50MPa以上であることが好ましく、セルロース懸濁液は細孔直径が50μm以上の細孔から噴出させることが好ましい。【選択図】なし
Claim (excerpt):
木質材料を水性媒体中で精製処理して得られるセルロース懸濁液を、100MPa以上の高圧雰囲気下から噴出させて減圧することにより解繊(微細化)する微細セルロース繊維の製造方法。
IPC (2):
D01F 2/00 ,  C08B 15/08
FI (2):
D01F2/00 Z ,  C08B15/08
F-Term (18):
4C090AA04 ,  4C090BA34 ,  4C090BC01 ,  4C090BD14 ,  4C090BD24 ,  4C090CA05 ,  4C090CA26 ,  4C090CA32 ,  4C090CA33 ,  4C090DA10 ,  4L035AA04 ,  4L035AA07 ,  4L035AA09 ,  4L035AA10 ,  4L035BB09 ,  4L035BB45 ,  4L035FF01 ,  4L035FF05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • セルロース含有樹脂複合体
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2006-096383   Applicant:旭化成ケミカルズ株式会社, 旭化成株式会社
  • 繊維強化複合材料及びその製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2006-022922   Applicant:国立大学法人京都大学, ローム株式会社, 三菱化学株式会社, 株式会社日立製作所, パイオニア株式会社, 日本電信電話株式会社
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page