Pat
J-GLOBAL ID:200903099854341105

作物の診断方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999226692
Publication number (International publication number):2001045868
Application date: Aug. 10, 1999
Publication date: Feb. 20, 2001
Summary:
【要約】【課題】作物の反射光量を測定して作物を診断するにあたり、カメラの俯角、画角の違いによって大きな誤差が生じないように補正できる方法を備えて、作物情報の測定が簡便であり且つ測定精度を向上した作物の診断方法を提供する。【解決手段】カメラを、圃場に対して所定の中心俯角θで配置し、圃場を撮影して作物葉の反射光量を単位画素ごとに得て、カメラの地上高h、画素俯角θ、画素数及び画角ψを含む換算変数からなる面積関数によって単位画素ごとの撮影面積を求めて反射光量を撮影面積によって面積補正し、更に画素俯角に応じた俯角係数によって反射光量を俯角補正し、基準反射光量を測定し、前記補正した反射光量と基準反射光量とから反射率を求め、該反射率と、反射率から作物情報を求めるために予め定めた第1の作物関係式と、から一定面積の作物情報を求めて第1の作物情報とし、該第1の作物情報から圃場作物の栄養を診断する。
Claim (excerpt):
複数画素を備えるカメラを、圃場に対して所定の中心俯角で配置し、圃場を撮影して作物葉の反射光量を単位画素ごとに得て、カメラの地上高、画素俯角、画素数及び画角を含む換算変数からなる面積関数によって単位画素ごとの撮影面積を求め、単位画素ごとの反射光量を撮影面積によって面積補正し、更に画素俯角に応じた反射光量の違いを補正するために予め定めた俯角係数によって反射光量を俯角補正し、前記俯角係数を求めるために基準とした画素俯角において反射基準板の基準反射光量を測定し、前記補正した反射光量と基準反射光量とから反射率を求め、該反射率と、反射率から作物情報を求めるために予め定めた第1の作物関係式と、から一定面積の作物情報を求めて第1の作物情報とし、該第1の作物情報から圃場作物の栄養を診断することを特徴とする作物の診断方法。
IPC (3):
A01G 7/00 603 ,  G01N 21/27 ,  G06T 1/00
FI (3):
A01G 7/00 603 ,  G01N 21/27 A ,  G06F 15/62 380
F-Term (21):
2G059AA05 ,  2G059BB11 ,  2G059CC20 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE11 ,  2G059FF01 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ02 ,  2G059KK04 ,  2G059MM02 ,  2G059MM04 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  5B057AA15 ,  5B057DA03 ,  5B057DB03 ,  5B057DB06 ,  5B057DC04 ,  5B057DC22 ,  5B057DC25
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特開平4-329340
  • 稲の特定成分測定方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-118894   Applicant:株式会社佐竹製作所
  • 葉の成分測定装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-219252   Applicant:株式会社佐竹製作所
Show all
Cited by examiner (5)
  • 特開平4-329340
  • 稲の特定成分測定方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-118894   Applicant:株式会社佐竹製作所
  • 葉の成分測定装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-219252   Applicant:株式会社佐竹製作所
Show all

Return to Previous Page