Pat
J-GLOBAL ID:200903099854376359

ナノカーボンの製造方法及びその方法を用いて製造されたナノカーボン、ナノカーボンの製造装置、ナノカーボンのパターン化方法及びその方法を用いてパターン化されたナノカーボン基材及びそのパターン化されたナノカーボン基材を用いた電子放出源

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001353793
Publication number (International publication number):2002220215
Application date: Nov. 19, 2001
Publication date: Aug. 09, 2002
Summary:
【要約】【課題】プロセス容器等を必ずしも必要とせず、溶接用アークトーチ若しくは類似した構造を持つ装置を用いたアーク放電によって、黒鉛を主成分とした被アーク材の表面を瞬時にしてナノカーボンに変形させ、電子放出源を作成するための方法を提供し、その製造装置を提供する。更に、被アーク材表面の一部若しくは部分的にナノカーボンに変形させ、パターンニングされた電子放出源を製造する方法を提供し、その製造装置を提供する。【解決手段】第1電極であるアークトーチ1のトーチ電極10と、第2電極である黒鉛板を用いた被アーク材2を、大気中で対向配置する。トーチ電極10と被アーク材2との間に電位を印加してアーク放電を発生させる。被アーク材2の所定領域の黒鉛をアーク放電により、ナノカーボンに変える。
Claim (excerpt):
第1電極と、炭素材料を主成分とする第2電極を、大気中で対向配置する工程と、前記第1電極と前記第2電極との間に電圧を印加してアーク放電を発生させる工程と、前記第2電極の所定領域の炭素材料を前記アーク放電によりナノカーボンに変える工程を備えたことを特徴とするナノカーボンの製造方法。
IPC (3):
C01B 31/02 101 ,  H01J 9/02 ,  H01J 29/04
FI (3):
C01B 31/02 101 F ,  H01J 9/02 B ,  H01J 29/04
F-Term (6):
4G046CA00 ,  4G046CB01 ,  4G046CC09 ,  4G046CC10 ,  5C031DD17 ,  5C031DD19
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page