Pat
J-GLOBAL ID:201003070091773524

高密度多孔質複合体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 森田 憲一 ,  山口 健次郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009128892
Publication number (International publication number):2010273847
Application date: May. 28, 2009
Publication date: Dec. 09, 2010
Summary:
【課題】生体骨と同じ機構で体内に吸収されるとともに高い骨形成能を有し、人工骨等に使用できる機械的強度を有する多孔質複合体、及びその製造方法を提供する。【解決手段】リン酸カルシウムとコラーゲンとを25:75〜75:25の重量比で含み、重量法で求めた密度が130〜600mg/cm3である、多孔質複合体によって解決できる。また、(1)可溶化コラーゲン溶液中のコラーゲンを線維化し、コラーゲン線維懸濁液を得る、コラーゲン線維化工程、(2)前記コラーゲン線維懸濁液中のコラーゲン線維を濃縮し、高濃度コラーゲン線維懸濁液を得る、コラーゲン線維濃縮工程、(3)前記高濃度コラーゲン線維懸濁液とリン酸カルシウムとを混合し、リン酸カルシウム/高濃度コラーゲン線維混合懸濁液を得る、混合工程、(4)前記リン酸カルシウム/高濃度コラーゲン線維混合懸濁液を多孔体に成形する工程、及び(5)前記多孔体のコラーゲン線維を架橋する、コラーゲン線維架橋工程、を含む、多孔質複合体の製造方法によって前記多孔質複合体を製造することができる。【選択図】なし
Claim (excerpt):
リン酸カルシウムとコラーゲンとを25:75〜75:25の重量比で含み、重量法で求めた密度が130〜600mg/cm3である、多孔質複合体。
IPC (1):
A61L 27/00
FI (2):
A61L27/00 G ,  A61L27/00 J
F-Term (13):
4C081AB02 ,  4C081BA13 ,  4C081BB06 ,  4C081BB07 ,  4C081BB08 ,  4C081CD12 ,  4C081CE02 ,  4C081CF01 ,  4C081CF03 ,  4C081DA01 ,  4C081DB03 ,  4C081DC12 ,  4C081EA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page