• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Patent similar to the Patent

Researcher similar to the Patent

Article similar to the Patent

Research Project similar to the Patent

Inventor or applicant(J-GLOBAL estimation)

Patent citing the Patent

Pat
J-GLOBAL ID:201103020092923899

ゴルフ弾道シミュレーション装置

Clips
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  吉田 博由 ,  伊藤 英彦
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2002126552
Publication number (International publication number):2003024493
Patent number:3825359
Application date: Apr. 26, 2002
Publication date: Jan. 28, 2003
Claim (excerpt):
【請求項1】 ゴルフボール(6)を打撃したことを検知するためのセンサ(20)と、 打撃後の前記ゴルフボール(6)を撮像するための撮像手段(22)と、 任意の条件での抗力係数、揚力係数およびモーメント係数を含む前記ゴルフボール(6)の弾道計算に必要な各種データを記憶する記憶手段(24)と、 前記撮像手段(22)により撮像された画像データから得られた前記ゴルフボール(6)に関するデータと前記抗力係数、揚力係数およびモーメント係数を含む各種データとを用いて前記ゴルフボール(6)の弾道軌道および飛距離を計算するための演算手段(24)と、 前記演算手段(24)による計算結果に基づいて前記ゴルフボール(6)の弾道軌道および飛距離を表示するための表示手段(25)とを備え、 前記抗力係数、揚力係数およびモーメント係数を、フレーム(1)と、前記フレーム(1)に取付られたモータ(2)と、前記フレーム(1)に張設され前記ゴルフボール(6)に挿通されるピアノ線(5)と、前記フレーム(1)に設けられ前記ピアノ線(5)が回転可能となるように前記ピアノ線(5)の両端を保持する第1と第2保持部(10)とを有し、前記第1保持部(10)を前記モータ(2)に直結し、前記第1と第2保持部(10)に、前記ピアノ線(5)の外径と略同一の内径を有し前記ピアノ線(5)を受け入れる管状部材(11)を設置し、前記モータ(2)により前記ピアノ線(5)を回転駆動することにより前記ゴルフボール(6)を回転させるゴルフボール回転装置を用い、このゴルフボール回転装置で前記ゴルフボール(6)を回転させながら前記ゴルフボール(6)に風を吹付けて前記ゴルフボール回転装置に加わる空気力を測定することにより算出するようにした、ゴルフ弾道シミュレーション装置。
IPC (2):
A63B 69/36 ( 200 6.01) ,  G01B 11/00 ( 200 6.01)
FI (2):
A63B 69/36 541 W ,  G01B 11/00 H
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page