Pat
J-GLOBAL ID:201103020538247795
立体映像制作装置およびプログラム
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
中野 寛也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2010021680
Publication number (International publication number):2011160302
Application date: Feb. 02, 2010
Publication date: Aug. 18, 2011
Summary:
【課題】制作者の意図を反映し、かつ、観察者の快適性に配慮した立体映像の制作を実現することができる立体映像制作装置を提供する。【解決手段】平面画像とこの平面画像の各画素に対応する奥行きを示すデプス値により構成されたデプスマップとを対応させて記憶する平面画像記憶手段31と、デプス値としてとり得る最大値から最小値までの範囲を、焦点深度内に立体映像の再生範囲を収めるように決定された交差方向の視差量の閾値から同側方向の視差量の閾値までの範囲と対応させ、この対応関係に従って、デプスマップを構成する各デプス値から左右の画像の対応点間の視差量を平面画像の各画素毎に算出する視差量算出処理手段22とを設け、立体映像制作装置10を構成した。【選択図】図1
Claim (excerpt):
左眼用画像および右眼用画像を組み合わせてなる立体映像を制作する処理を実行するコンピュータにより構成された立体映像制作装置であって、
平面画像とこの平面画像の各画素に対応する奥行きを示すデプス値により構成されたデプスマップとを対応させて記憶する平面画像記憶手段と、
前記デプス値としてとり得る最大値から最小値までの範囲または最小値から最大値までの範囲を、焦点深度内に前記立体映像の再生範囲を収めるように決定された交差方向の視差量の閾値から同側方向の視差量の閾値までの範囲と対応させることにより、この対応関係に従って、前記平面画像記憶手段に記憶された前記デプスマップを構成する各デプス値から、前記左眼用画像と前記右眼用画像との対応点間の視差量を、前記平面画像の各画素毎に算出する処理を実行する視差量算出処理手段と
を備えたことを特徴とする立体映像制作装置。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (3):
2H059AA38
, 5C061AA21
, 5C061AB08
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
2次元映像を3次元映像に変換する方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-275240
Applicant:三洋電機株式会社, 三洋電子部品株式会社
-
映像システム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-170531
Applicant:オリンパス光学工業株式会社
-
立体画像処理方法および立体画像処理装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2004-104148
Applicant:三洋電機株式会社
-
立体映像作成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-018802
Applicant:日本放送協会
Show all
Return to Previous Page