Rchr
J-GLOBAL ID:201201026457214823
Update date: Dec. 18, 2024 MASUHARA Ayako
マスハラ アヤコ | MASUHARA Ayako
-
「多文化フィールドスタディー(インドネシア)
増原綾子 2024 - -
(教科書)『よくわかる比較政治学』「第6章 政軍関係 4.事例I:インドネシア国軍--治安維持を志向する軍の政治介入」「第19章 クライエンテリズム 2.事例I:買票にみるインドネシアの単発型クライエンテリズム」
岩崎正洋・松尾秀哉・岩崎将充編著 2022 - -
(Book review) Risa J. Toha,<I> Rioting for Representation: Local Ethnic Mobilization in Democratizing Countries</I> Cambridge: Cambridge University Press, 2022
2022 - -
(新刊紹介)「水野広祐『民主化と労使関係--インドネシアのムシャワラー労使紛争処理と行動主義の源流』京都大学学術出版会、2020年、539ページ」
2022 - -
(書評)小西鉄『新興国のビジネスと政治-インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力』(京都大学学術出版会、2021年)
2022 - -
「コロナ禍の中のインドネシア」
2020 - -
「インドネシア2019年議会選挙・大統領選挙と新内閣の成立--ジョコ・ウィドド政権二期目の不安な船出--」
2019 - -
(新刊紹介)山本信人監修・編著『東南アジア地域研究入門3 政治』慶應義塾大学出版会(2017年)
2018 - -
(寄稿)「レフォルマシの継続か、後退か--分水嶺となった2014年インドネシア議会選挙・大統領選挙」
2014 - -
(書評)「中溝和弥『インド 暴力と民主主義--一党優位支配の崩壊とアイデンティティの政治』(東京大学出版会、2012年)」
2014 - -
(寄稿)「エジプト政変とインドネシア政変」
2011 - -
(寄稿)「独裁政治の終わり方」
2011 - -
(委託調査研究)「インドネシアにおける博物館の現状」
2008 - -
(書評)「アジア経済研究所(企画)/松井和久・川村晃一編著『インドネシア総選挙と新政権の始動-メガワティからユドヨノへ』2005年。」
2007 - -
(事典)猪口孝・田中明彦・恒川惠一・薬師寺泰蔵・山内昌之編集『国際政治事典』
2005 - -
(書評)「Jun Honna, <I>Military Politics and Democratization in Indonesia</I> (London and New York: RoutledgeCurzon, 2003).」
2005 - -
(翻訳)『世界地理大百科事典4 アジア・オセアニアI』
総監修:田辺裕, 監修:桜井由躬雄, 佐藤哲夫, 谷内達, 村田雄二郎, 山岸智子 2002 -
Return to Previous Page