Pat
J-GLOBAL ID:201303035395277053

防眩性フィルム、偏光板、画像表示装置および防眩性フィルムの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 辻丸 光一郎 ,  中山 ゆみ ,  吉田 玲子 ,  伊佐治 創
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012146165
Publication number (International publication number):2013033240
Application date: Jun. 28, 2012
Publication date: Feb. 14, 2013
Summary:
【課題】防眩性と、白ボケの防止とを両立した優れた表示特性を有するとともに、外観欠点となる防眩層表面の突起状物の発生を防止して製品の歩留まりを向上させた防眩性フィルムを提供する。【解決手段】透光性基材の少なくとも一方の面に、防眩層を有する防眩性フィルムであって、前記防眩層が、樹脂、粒子およびチキソトロピー付与剤を含む防眩層形成材料を用いて形成されており、前記防眩層が、前記粒子および前記チキソトロピー付与剤が凝集することによって、前記防眩層の表面に凸状部を形成する凝集部を有しており、前記凸状部を形成する凝集部において、前記粒子が、前記防眩層の面方向に、複数集まった状態で存在する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
透光性基材の少なくとも一方の面に、防眩層を有する防眩性フィルムであって、 前記防眩層が、樹脂、粒子およびチキソトロピー付与剤を含む防眩層形成材料を用いて形成されており、 前記防眩層が、前記粒子および前記チキソトロピー付与剤が凝集することによって、前記防眩層の表面に凸状部を形成する凝集部を有しており、 前記凸状部を形成する凝集部において、前記粒子が、前記防眩層の面方向に、複数集まった状態で存在することを特徴とする防眩性フィルム。
IPC (4):
G02B 5/02 ,  G02B 5/30 ,  G02F 1/133 ,  B32B 7/02
FI (4):
G02B5/02 C ,  G02B5/30 ,  G02F1/1335 510 ,  B32B7/02 103
F-Term (51):
2H042BA02 ,  2H042BA03 ,  2H042BA12 ,  2H042BA13 ,  2H042BA15 ,  2H042BA20 ,  2H149AA02 ,  2H149AA18 ,  2H149AA19 ,  2H149BA02 ,  2H149CA02 ,  2H149FA02X ,  2H149FA03W ,  2H149FC02 ,  2H149FC06 ,  2H191FA22X ,  2H191FA22Z ,  2H191FA40X ,  2H191FA42X ,  2H191FA45X ,  2H191FA94X ,  2H191FA94Z ,  2H191FA95X ,  2H191FA95Z ,  2H191FB04 ,  2H191FB22 ,  2H191FB23 ,  2H191FC25 ,  2H191FC32 ,  2H191FC33 ,  2H191FC35 ,  2H191FD35 ,  2H191GA01 ,  2H191GA22 ,  2H191GA23 ,  2H191LA02 ,  2H191LA13 ,  2H191LA21 ,  2H191LA28 ,  2H191LA40 ,  4F100AC03B ,  4F100AK01B ,  4F100AK03B ,  4F100AT00A ,  4F100CA30B ,  4F100DD04B ,  4F100DE01B ,  4F100EH462 ,  4F100JN01A ,  4F100JN30B ,  4F100YY00B
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page