• A
  • A
  • A
日本語 Help
Science and technology information site for articles, patents, researchers information, etc.

Co-authoring Researcher

Co-inventing Researcher

Researcher similar to the Researcher

Article similar to the Researcher

Patent similar to the Researcher

Research Project similar to the Researcher

Article(J-GLOBAL estimation)

Patent(J-GLOBAL estimation)

Rchr
J-GLOBAL ID:201401026507848459   Update date: Feb. 14, 2025

Sato Takashi

Sato Takashi
Clips
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): http://easter.kuee.kyoto-u.ac.jp/
Research field  (3): Electronic devices and equipment ,  Information security ,  Computer systems
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2023 - 2026 DNA記憶装置による高機能演算の実現
  • 2023 - 2026 Scalable silicon reservoir computing
  • 2019 - 2024 耐量子計算機性秘匿計算に基づくセキュア情報処理基盤
  • スケーラブルな高集積量子誤り訂正システムの開発
Papers (312):
  • Sosei Ikeda, Hiromitsu Awano, Takashi Sato. Online Training and Inference System on Edge FPGA Using Delayed Feedback Reservoir. IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systems. 2025. 1-1
  • Michihiro Shintani, Takashi Sato. (Invited) Redefining Outliers for On-Wafer Electrical Testing. Proceedings of the 2024 ACM/IEEE International Symposium on Machine Learning for CAD. 2024. 55. 1-7
  • Takehiro Habara, Takashi Sato, Hiromitsu Awano. BayesianSpikeFusion: accelerating spiking neural network inference via Bayesian fusion of early prediction. Frontiers in Neuroscience. 2024. 18
  • Chen Zhenzhe, Hirofumi Shinohara, Takashi Sato. CLAPPER: Clonable LFSR-based asymmetric PUF-group with peer-to-peer equivalent response. Proc. IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems (MWSCAS). 2024
  • Takefumi Koike, Hiromitsu Awano, Takashi Sato. Triplet network-based DNA encoding for enhanced similarity image retrieval. Proc. ACM/IEEE Design Automation Conference (DAC). 2024
more...
MISC (222):
  • 栗原 一徳, 佐藤高史, 武居 淳, 吉田 学, 日下 靖之. 高誘電率ポリマー誘電体の大気コーティングによる有機薄膜トランジスタの低 電圧動作. 応用物理学会秋季学術講演会. 2024
  • 中平 俊朗, 山本 高至, 佐藤 高史. 通信需要と電波環境の同時変化環境における基地局 ON/OFF 最適化. 電子情報通信学会 ソサイエティ大会. 2024
  • 王 若泰, 佐藤 高史, 粟野 皓光. 誤り耐性量子コンピュータの実現に向けた表面符号デコーダの極低温CMOS集積回路による実装検討. DAシンポジウム. 2024
  • 川上 拓真, 佐藤 高史, 粟野 皓光. 4.2Kでの65nmバルクpMOSトランジスタにおけるランダムテレグラフノイズの評価. DAシンポジウム. 2024
  • 羽原 丈博, 佐藤 高史, 粟野 皓光. ニューロモーフィックチップAkidaにおける高電力効率な推論のためのゼロアウェアなSNN学習法. DAシンポジウム. 2024
more...
Patents (6):
  • 情報処理装置、コンピュータプログラム、情報処理方法及びシミュレーション情報提供方法
  • PUF回路群,PUF回路群の製造方法,PUF回路の使用方法,及びネットワークシステム
  • 太陽電池、複合太陽電池および集積回路
  • 集積回路電源間容量の計算装置、及び、集積回路 電源間容量の計算方法
  • 回路モデル作成装置、回路モデル作成方法、 シミュレーション装置、及び、シミュレーション方法
more...
Books (4):
  • VLSI Design and Test for Systems Dependability
    Springer 2019 ISBN:9784431565925
  • Circuit Design for Reliability
    Springer 2014 ISBN:9781461440772
  • Bias Temperature Instability for Devices and Circuits
    Springer 2013
  • 動画像からのロバストな心拍数推定
    技術情報協会
Lectures and oral presentations  (199):
  • ランダムテレグラフノイズを用いたチップ識別手法の一検討
    (電子情報通信学会 ソサイエティ大会 2014)
  • フリップフロップの最小動作電圧計測のためのFPGAを用いた自動設計環境の構築
    (第40回パルテノン研究会 2014)
  • 粗粒度再構成可能アーキテクチャ向けの省メモリな耐ソフトエラー時間多重化手法
    (第40回パルテノン研究会 2014)
  • An Experimental Study on Interdigital Capacitance Sensor for Detecting Heart Rate
    (Workshop on Circuits and Systems 2014)
  • 高次元回路歩留まり解析高速化のための最急降下法を用いた不良領域探索
    (回路とシステムワークショップ 2014)
more...
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page